私たちの明るい未来のために、国民全員に求められているSDGs(持続可能な開発目標)。具体的に何をすればいいの?と悩ましいところ…。そこでSDGs目標に取り組んでいるという「買取店WAKABA小田急マルシェ秦野店」さんに、その取り組みを取材してきました。
不用品を、捨てずに必要なところへ
「買取店WAKABA小田急マルシェ秦野店」さんでは、切手やテレカ、古銭など、傷あり・ボロボロでも買い取り、リユース・リサイクルすることで環境負荷に配慮しているそうです。
「買取店WAKABA」は全国に100店舗以上もあるため、そのスケールを活かした独自の販売ルートを持っているとのこと!
- 買取品は必要としている国や地域などへ渡って、現地では安く・良質な中古品として供給されるので、現地の生活向上にも貢献できます。その販売ルートは不用品を持ち込む側にも生かされていて、高価買取を実現しているヒミツなんだそうです。
不要になったものを持っていけば必要な人のところへ渡ってゴミにならずに済みますし、私たちにとっても意外なモノがお小遣いになって嬉しく、一石二鳥ですね。
傷あり、ボロボロでも相談OK!
取り扱いは10万種以上

女性も入りやすい綺麗な店内で、優しく丁寧に対応してくれます
「買取店WAKABA小田急マルシェ秦野店」さんは、10万種以上の商品を取り扱っています。
例えば…
- 金
- 貴金属
- ブランド品
- 切手
- テレカ
- 喫煙具(ライター、パイプ、キセル、葉巻用品等)
- 時計
など、傷あり・ボロボロでも、壊れていても、値段がつく場合もあるそうです。捨ててしまう前に、一度相談してみる価値ありです!
出張・宅配買取にも対応
また同店では店舗での買い取りだけでなく、「出張」や「宅配」にも対応!今の時代に対応した安全な買い取り手段もあるので、安心して依頼できますね。
まとめ
『買取店WAKAB小田急マルシェ秦野店』さんのSDGsの取り組みをまとめると、
- 目標11…多様な買い取り方法で、様々な人が利用できる
不用品のリユース・リサイクルで、
- 目標12…過剰な生産をストップ
- 目標13…廃棄物処理による環境汚染を生まない
私たちも不用品を捨てるのではなく、誰かに譲ったり、新しいものに変化させたり、買取店等で売ったりすることで、SDGsに取り組むことができます。
ステイホームで増えたお掃除の時間や、年末の大掃除など、不用品が出てきたときには「買取店WAKABA小田急マルシェ秦野店」さんが気軽に相談に乗ってくれるので、連絡してみるのが◎!