featureBanner

開催中止<日帰りバスツアー>今が旬!秦野の特産“相州名産落花生”堀りと秦野盆地の歴史を探る旅

シェアする
開催中止<日帰りバスツアー>今が旬!秦野の特産“相州名産落花生”堀りと秦野盆地の歴史を探る旅

開催中止のお知らせ

緊急事態宣言期間中にともない、9月10日・11日に予定しておりましたツアー『ハダ恋みっけもんの旅』は、急遽開催中止となりました(8月23日情報更新)。

※以下は開催中止前の情報です。

東京や横浜から電車にゆられて約1時間。首都圏のオアシスと言われる秦野ですが、その魅力を知らない人も多い。日帰りツアー『ハダ恋みっけもんの旅』は、そんな秦野を見て、聞いて、体験できるスローライフの旅を提案しています。

秦野の特産品と言えば「落花生」がそのひとつ。9月のツアーは、収穫の最盛期を迎える「落花生堀り」と神奈川県内唯一である「秦野盆地」の歴史を探る旅。グルメに歴史と秦野を満喫できるツアーです。

ツアー開催日9月10日(金)・11日(土)

  • 秦野駅改札前集合:9時30分
  • 高橋農園:落花生掘り取り
  • サクラ・カフェ:プレミアムサンドイッチ等の昼食
  • はだの桜みち散策:落花生ジェラート&はだのだっくわーずをご賞味
  • じばさんず:朝どれ野菜や地場産品のお買い物
  • はだの歴史博物館:秦野の歴史文化を知ろう
  • 名水はだの富士見の湯:入浴とお買い物 ※タオルは有料にて販売。持参可
  • 秦野駅解散:15時30分頃

まずは、高橋農園で落花生の収穫体験をします。秦野市の落花生は古くから「相州落花生」という名前の特産品として親しまれてきました。香ばしくて美味しい秦野の落花生。たくさん収穫できますように…!

サクラ・カフェ

落花生収穫で体力も使ってお腹が空く頃。お待ちかねのランチタイムです。サクラ・カフェでプレミアムサンドイッチ等をいただきましょう。

お腹いっぱいになったら神奈川県内最長の桜並木として知られる「はだの桜みち」をのんびり散策し、お楽しみのスイーツタイムへ。はだのブランド認証品である落花生ジェラート(アリエッタ)はだのだっくわーず(スイーツガーデン サクララ)をいただきます。

はだのじばさんず

美味しいスイーツを堪能した後は、朝どれ野菜や地場産品が並ぶ「じばさんず」でお買い物。新鮮なお野菜や秦野の名産品をお土産にどうぞ。

お買い物を楽しんだ後は、タイムスリップ!?秦野の歴史と文化を広く紹介しているはだの歴史博物館へ。秦野市の発展に大きく寄与した葉タバコ耕作に関する資料や本物の古墳も楽しめるスポットです。神奈川県内唯一の盆地である秦野ならではの歴史文化を紐解くことができそうです。

名水はだの富士見の湯

最後は恒例の「名水はだの富士見の湯」へ。秦野盆地の地下100メートルからくみ上げた名水を加温している温泉です。名水温泉で、体も心もパワーアップ。

都内や横浜の参加者多数

「ハダ恋みっけもんの旅」は「秦野がこんなに面白い街とは知らなかった」「秦野の魅力を知ることができて良かった」と毎回大好評!家族、親子、友人を誘って参加してみては?

今回の旅に出てくるスポット&記事紹介

ハダ恋みっけもんの旅ページへ

はだのにぎわい商店街ページへ

住所

神奈川県秦野市秦野駅

※上記地図は集合場所となります。

費用

定員/各日28名(申し込み先着順)
費用/8,680円(税込) ※小田急電鉄㈱の「OPクレジットカード」会員は8,480円(税込)※子ども4歳~小学生未満500円引き

電話

03-3379-6199

03-3379-6199

申し込みは前日までに(株)小田急トラベル小田急旅の予約センター(03-3379-6199)へ電話または同社の各店舗へ。

メールアドレス

info@hadano-brand.jp

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2021-07-26

関連タグ

同じ特集の記事