featureBanner

受講料無料!地域支え合い型認定ドライバー養成研修@秦野市・生涯現役フルライフはだの

シェアする
受講料無料!地域支え合い型認定ドライバー養成研修@秦野市・生涯現役フルライフはだの
画像はイメージです

 空き時間を活用して、買物や通院など外出にお困りの方を支援しませんか?国土交通大臣認定講習で移送に必要な知識、身体介助、技能を学べます。

3日間のコースです。3日間修了すると、修了証が交付されます。

【内容1】福祉有償運送のドライバー資格を得られる国土交通大臣認定講習 (法律や制度の講義、福祉車両の操作、路上実習など)

【内容2】地域での買物やサロンの送迎などを考えている自治会や有志団体の支援 (保険やマニュアル作成等の相談もできます。)

日時

①7月コース/令和4年7月8日(金)・11日(月)・12日(火)
②10月コース/令和4年10月26日(水)・31日(月)・11月1日(火)
※①と②は同じ内容です。どちらかの日程をお選びください。なお、感染症対策のため開催方法を変更する場合があります。
各日10:00~16:00 全3回コース

会場

秦野市保健福祉センター第4会議室(秦野市緑町16-3)

対象

秦野市在住、在勤者

定員

各24名(申し込み先着順)

費用・その他

無料(一般の講習では1万円程度かかる内容です)

①7月コース申込期限:6月30日(木)まで
②10月コース申込期限:9月22日(木)まで
※定員になり次第締め切らせていただきます

カリキュラム・内容

■1日目
研修の趣旨説明、市の交通対策について、住民参加の意義と外出支援活動、福祉的な視点を持った運転とその心構え
■2日目
活動におけるリスクマネジメント、接遇介助の基本、運転実習、実技実習
■3日目
さまざまな地域活動の紹介、グループワーク、修了式

共催

秦野市・生涯現役フルライフはだの

申込先

下のPDFをダウンロードし申込書に必要事項を記入の上、秦野市高齢介護課までファックス0463-84-0137または電話0463-82-7394までお申し込みを。

【PDFデータ】

生涯現役フルライフはだの特設ページへ

住所

神奈川県秦野市緑町16-3

費用

受講料無料

問い合わせ

秦野市役所高齢介護課

電話

0463-82-7394

0463-82-7394

公開日:2022-06-10

関連タグ

同じ特集の記事