featureBanner

【利用者の声 vol.1】生涯現役フルライフはだの登録者&人事担当者に聞きました

シェアする
【利用者の声 vol.1】生涯現役フルライフはだの登録者&人事担当者に聞きました
インタビューに協力いただいた登録利用者、人事担当者の皆さま

「生涯現役フルライフはだの」では、シニア(55歳以上の高年齢者)の方が希望する働き方を応援するため、一緒になって相談に応じながら就労に向けてのサポートを行っています。

ここでは、実際に「生涯現役フルライフはだの」に登録して就職した利用者の方、また採用側である事業所等の人事担当者の方にお話を聞きました。

【目次】※以下クリックするとジャンプします

 File.1 インターナショナル・トイレツリース株式会社
◎受付業務:澁谷吉憲さん
◎総務部 課長:小泉敦さん

File.2 株式会社アーニー(マクドナルド鶴巻温泉店)
◎配膳・清掃業務:髙津さん
◎配膳・清掃業務:飯信子さん
◎人事部 部長:井上章司さん

File.1 インターナショナル・トイレツリース株式会社

◎受付業務:澁谷吉憲さん(取材時61歳)

「生涯現役フルライフはだの」に登録したきっかけは?

製造業の分野で働いていた経験もあり、定年後もそうした業種に就職しようとハローワークなどで探していたのですが、面接時にやはり「若い人を育てたい」という話があり、年齢的な制限を感じていました。そんなとき、たまたま「生涯現役フルライフはだの」の事務所の前を通りかかり、興味を惹かれて話を聞いたところ、「業種」ではなく「年齢」でニーズが合っていると感じ、登録してみようかとお願いしました。

インターナショナル・トイレツリース株式会社に応募したきっかけは?

ホームページなどでも求人は見ていましたが、「フルライフはだの」の職員に紹介してもらったのがきっかけです。どんな会社か調べたところ、前を通ったこともある会社でしたし、面接時には玄関などが綺麗で好印象でした。

職種は受付業務ということですが、どんなことをしていますか?

主に搬入・搬出のトラックの受付業務や清掃、交通誘導です。

経験がない職種に不安はありませんでしたか?

初めてやる業務ばかりなのでとまどいもあったし、トラック運転手の方はみんな迫力があって最初は緊張しました(笑)でも、ポジティブ思考で元気に楽しく仕事をしているうちに慣れましたし、今では、自分は知らない人とこんなにコミュニケーションが取れるんだな、と驚いています。

最後にひとことお願いします。

暑い中での掃除などは大変ですが、玄関や構内を綺麗にすることで、社員の方が仕事終わりで疲れている中でも気持ちが晴れやかになったり、朝は気持ちよく出勤してもらえたら嬉しいと思います。新しいことに挑戦することで、新しい自分も発見できました。

 

◎総務部 課長:小泉敦さん

「生涯現役フルライフはだの」に登録したきっかけは?

弊社では様々な年代の方が働いています。55歳以上の方が活躍できる職種もあり、やはりなるべく長く働いていただくためには、通勤距離が近い地元の方を採用することがメリットになると感じ、登録しました。

55歳以上という年齢制限に不安などはありませんでしたか?

年齢制限には特に不安はありませんでした。先ほども言いましたが、55歳以上が活躍できる職種があるので、そこで働いてもらえればと。ただ、昨今の求人状況の難しさから、本当に人が来てくれるだろうか、とは思っていました。実際に求人を出してみたら、思った以上に早く決まって驚いています。

澁谷さんの仕事ぶりについてはいかがですか?

受付業務は、弊社を訪れた方が最初に接する窓口でもあるので、とにかく元気にやってほしいとお願いしました。澁谷さんはその点、本当に元気に、楽しく仕事をしていただいているので助かっています。

最後にひとことお願いします。

受付業務の他にも求人をお願いしていますが、そちらもいくつか決まって助かっています。ハローワークや求人情報サイトなど様々な求人手段がありますが、弊社にとっては「生涯現役フルライフはだの」はその手段のひとつという位置づけで利用しています。地元で働きたい、職を探しているという方が登録しているので、マッチングしやすいのがメリットだと思います。

企業データ:インターナショナル・トイレーツリース株式会社
秦野市堀山下43 TEL 0463-87-7373(代表)http://www.itc-hadano.co.jp/

▲<目次>に戻る

File.2 株式会社アーニー(マクドナルド鶴巻温泉店)

◎配膳・清掃業務:髙津さん(取材時75歳)

「生涯現役フルライフはだの」に登録したきっかけは?

もともとスーパー関係で接客業をしていたので、またそういった職種で働きたいと思いハローワークに通っていました。その時に、職員の方から年配の方が登録できる「生涯現役フルライフはだの」というものがあると聞いたのが最初です。フルライフはだのに登録後、会員に公開している求人情報を見て、マクドナルドでの職があると知り、応募したところ採用いただきました。

仕事内容を教えてください。

2階にある客席の清掃と、注文品を席まで配膳する役です。土日の混む時間を中心に働いています。

実際に働いてみて、この仕事はいかがですか?

接客業をずっとしていたので、家にいるよりこうして働きに出る方が楽しいです。他の若いクルー(スタッフ)とのやりとりもとても温かく、親切にしていただいています。土曜日は同じくフルライフはだのを通して就職した飯さんと一緒に帰宅するので、その時にいろいろお話しするのも楽しみですね。

最後にひとことお願いします。

「生涯現役フルライフはだの」の求人は55歳以上を対象としているので、年齢的な面でも申し込みする時に安心感がありました。職場の仲間と一緒に仕事できることが楽しいです。

 

◎配膳・清掃業務:飯信子さん(取材時65歳)

「生涯現役フルライフはだの」に登録したきっかけは?

「生涯現役フルライフはだの」の存在を知ってから半年ほど登録するかどうしようか悩んでいたのですが、そんな時に合同就労説明会があると聞き、詳細を聞いてみたところ職員の方も親切で、登録することにしました。実は、その説明会で運命的な出会いがあったんです。

運命的な出会いとはなんですか?

いま、私が働いているマクドナルド鶴巻温泉店さんです。昔からマクドナルドで働いてみたいという憧れがあったんですが、若い方を採用されるんだろうと諦めていました。そんな時に合同就労説明会にマクドナルド鶴巻温泉店が出展していて、「フルライフ主催の説明会に出席されているなら、私にもチャンスがあるのでは」とお話を聞くことにしました。親切に業務内容を教えていただき、これなら私もできるかもしれないと応募したら採用いただいて。「この年になって夢が叶うなんて、奇跡ってあるんだ!」と嬉しくなりました。

仕事内容を教えてください。

店内の清掃や注文品の配膳、ドリンクづくりを主に担当しています。

実際に働いてみていかがですか?

若い方と比べると、どうしてもパッとできないところはありますが、クルーのみなさんはとても親切に指導してくれます。私にしてみれば子や孫くらいの年齢ですが、「1つずつ慣れていけば大丈夫。頑張っていきましょう」と言ってもらえて感動しました。安心して働くことができています。

最後にひとことお願いします。

今日よりも明日なにかできるようになりたいと、覚えたことを家で復習していたりします。働くことはとても楽しいです。いつか孫と一緒に働くこともできるかも、と思うとわくわくしますね。

 

◎人事部 部長:井上章司さん

「生涯現役フルライフはだの」に登録したきっかけは?

店舗にフルライフ職員の方が来られて、シルバー雇用の強化に協力してほしいということで、興味がありお話を聞きました。弊社は日本マクドナルド(株)フランチャイジーとして他でもマクドナルドの店舗を経営しています。そちらではすでにシルバー雇用を行っていたこともあり、秦野ではどんな方が就労を考えているのかを知るため、合同就労説明会などにも参加させていただきました。

55歳以上という年齢制限に不安などはありませんでしたか?

不安というよりは「どんな仕事をしてもらうのが良いか」を考えました。例えば他店舗では「清掃業務」だけをお願いしていましたが、いまは仕事内容も多様化しているため、鶴巻温泉店ではもう一歩進んで「清掃・配膳業務」、ほかにも動きや状況を見ながら他の仕事をお願いしたりしています。シルバーの方はシフトを組むにあたり、決まった時間に来ていただけるという信頼度が高いですし、実際にしっかり出勤いただけるので、その点ではとても助かっています。

髙津さん、飯さんの仕事ぶりはいかがですか?

若いクルーと比べるともちろん成長スピードは違いますが、役割分担をすることで、それぞれの特性を生かす仕事ができていると思います。例えば、これまでは混んでいる時間でも若いクルーが客席の清掃などをしてましたが、今は髙津さんや飯さんがしっかり客席の清潔さを守っていただけているとわかっているので、そのぶん他のクルーは安心して別の仕事ができるようになりました。また、やはり人生経験があるので、小さなお子さんとのコミュニケーションはうまく、そういった点では他のクルーの参考になっていると思います。

最後にひとことお願いします。

弊社は「人を大切に」「褒めて伸ばす」をポリシーとしています。シルバー世代の採用は、先ほども言った通りに成長スピードは若い世代とは違いますが、その点をしっかり理解しているトレーナーであれば、うまく仕事がまわっていくと感じています。シルバーの積極的な雇用は今後も進めていきたいので、鶴巻温泉店でのケースをモデルに、また他の店舗でも生かしていきたいと思います。

企業データ:日本マクドナルド株式会社フランチャイジー 株式会社アーニー
マクドナルド鶴巻温泉店
秦野市鶴巻南4-1525-1 TEL 0463-76-0072

▲<目次>に戻る

生涯現役フルライフはだの特設ページへ

住所

神奈川県秦野市

公開日:2022-10-01

関連タグ

同じ特集の記事