小田原といえば、かまぼこ。板かまぼこをはじめ、揚げかまぼこ、しんじょなど、上質な魚のすり身を使った様々な練り物が有名ですね。歴史と伝統に彩られた小田原の練り物は、おでんの具材としても愛され続けているんです。そんな小田原ならではのおでんを堪能できる専門店が「小田原おでん本陣」です。
宿場町の風情感じる番傘が印象的
宿場町らしい名前のこのお店は、小田原駅東口を降りてすぐ古風な店構えが目印です。一歩店内に入ると・・・・鮮やかな番傘が、東海道宿場町の賑わいを演出しています。
お花見気分で昼から一杯♪
目の前で湯気が立つ。味が染み込んだおでんは、やっぱり格別。
いわしあげに彩しんじょ、地魚ちくわにさつま揚げ・・・。小田原蒲鉾各社から取り寄せた20種類以上のおでん種に、毎朝小田原漁港から仕入れてくる地魚のお刺身。目移りしてしまう華やかさに「どれを注文しようかな」と迷ったら、「小田原おでん6点盛り+地魚丼」がおすすめです。
人気のおでん種に、その日の一番美味しい地魚を丼に。
- 小田原おでん6点盛り+地魚丼 昼も夜も1,530円(税別)
神奈川県内全13蔵の純米酒が勢ぞろい
おでんと地魚をおつまみに、昼間から心置きなく一杯どうぞ。
神奈川県内の13蔵すべての純米酒をはじめ、季節限定や春の新酒も続々入荷中です。
いろいろな銘柄をちょっとずつ試したい方は、利き酒三種を注文すると間違いありません。
利き酒三種
- 相模灘(相模原)、松美酉(松田町)、湘南(茅ヶ崎) 1,280円(税別)
これであなたも小田原かまぼこ通
小田原の老舗のかまぼこを食べ比べることができる板わさのセットは、小田原観光にうれしいメニューです。魚の風合い、甘み、歯ごたえはお店ごとに特徴が異なり、食べてみれば個性がはっきりわかります。クリームチーズを練り込んだ、やさしい味わいのわさびが、かまぼこの旨みを引き立ててくれます。
- 小田原かまぼこ食べ比べセット 900円(税別)
2軒隣に姉妹店「三頭心(さんとうしん)」オープン
この春オープンしたばかりの姉妹店。宿場町スタイルの居酒屋さんです。
なかでも、大将手づくり2種のローストビーフや馬刺しが絶品!もちろん、小田原おでんも味わえます。
ゆったりと腰かけられる椅子席で、日本酒やワインを楽しみながら春風を感じてみてはいかがでしょうか。