NEW

【11月3日まで】川崎市多摩区「生田緑地ばら苑」2025年秋の一般開放~再整備前、最後の公開

シェアする
【11月3日まで】川崎市多摩区「生田緑地ばら苑」2025年秋の一般開放~再整備前、最後の公開

 秋バラが出迎える「生田緑地ばら苑」(多摩区長尾2の8の1ほか)で、施設の再整備前としては最後となる一般公開が10月16日から始まった。11月3日(月・祝)まで。

620品種2900株が開花

 「生田緑地ばら苑」は1958年に小田急向ヶ丘遊園内の施設として開園され、2002年3月末に遊園地が閉園した後は川崎市が整備・運営を引き継いだ。約1・2haの敷地に800品種3300株が植栽されており、秋は620品種2900株が開花する。

26年度から一時閉園へ

 多くの株が開園から残るため希少な種類が多い一方で、病気や老化で衰えが目立つ株も少なくない。そのため市では市民ミュージアムの移転計画と合わせ、ばら苑全体の再整備を含む管理運営方針を策定中だ。2025年度内に方針をまとめ、26年度から整備事業が始まるため、現状の公開は今回が最後となる。

 公開初日は雨模様だったが、翌17日は汗ばむほどの晴天に恵まれ、開園直後から多くの来場者が訪れた。相模原市から来た70代の男性は、2024年秋と2025年春に続き、夫婦で3度目の来場という。妻の誕生日にバラの花束を贈るほどの「バラ好き」という男性は、「お目当ての株があったのに今日は見つけられなかった。最終日までにもう一度来たい」と話していた。

全体的な見頃は会期後半

 杉本秀男園長によると、全体的な見頃は会期後半の見通しという。園長は「今回の公開後はしばらくの間、バラをご覧いただけなくなる。ぜひお越しいただきたい」と話している。

 開園時間は平日は午前10時、土日祝日は午前9時で、閉園時間は午後3時30分(最終入園時間は2時30分)。

 問い合わせは「ばら苑」【電話】044・978・5270。

開催日

2025年10月16日(木)~2025年11月3日(月)
平日:午前10時~午後3時30分
土日祝日:午前9時~午後3時30分
(最終入園時間は2時30分)

住所

神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1  生田緑地ばら苑

問い合わせ

ばら苑

電話

044-978-5270

044-978-5270

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2025-10-28

関連タグ