相模原市の健康づくり事業「健活!チャレンジ」が9月1日(月)にスタートした。開催期間中にウォーキングなどの健康づくりに取り組むと抽選で400人以上に景品が当たるというもの。対象は市内在住・在学・在勤の18歳以上の人。
健康のための取り組みを市民に習慣づけてもらうことを目的に、2019年から実施している事業。今年で7回目の開催となる。個人部門に加え、23年からは5人以上のグループ部門も設けられ、昨年は28チームが参加した。参加者の平均歩数やグループの人数で競うグループ部門は、グループ内での声掛けなどでモチベーションを維持しながら取り組めるという。
スマホ・レポートで
参加者はスマートフォンのアプリを活用して登録を行う。期間中に1日平均6000歩以上のウォーキングを10日以上続けると景品の応募資格が付与される。グループ部門は参加事業所・団体の代表者による登録が必要。スマートフォンを持っていない人や歩くのが困難な人は、専用用紙に健康づくりの目標を自身で設定しレポートを市健康増進課に提出することで参加できる。
同課の高橋紀人さんは「誰でも気軽に参加できる取り組み。景品も充実しているので多くの市民に健活チャレンジをしてもらいたい」と話す。景品には家庭用ゲーム機をはじめ、健康器具やホームタウンチームのユニフォームなどが用意されている。
開催期間は個人部門が9月1日(月)から26年2月28日(土)まで、グループ部門が10月1日(水)から12月31日(水)まで。問い合わせは市コールセンター【電話】042・770・7777へ。