手作りの栄区民話紙芝居など
栄区内を中心に活動する紙芝居愛好家の有志団体「紙芝居一座さかえ(伊賀幸子代表)」は10月18日、複合公共施設SAKAESTA3階多目的ホールで「第11回紙芝居まつり」を開催する。時間は午後2時から4時。開場は1時40分。
同団体は栄区民文化センターリリスで2009年に開かれた紙芝居創作講座の参加者有志が集まった団体。メンバーは月1回、栄区社会福祉協議会に集まり紙芝居の演じ方や脚本、絵などについて笠間在住の紙芝居研究家・実演家の森内直美さんを講師に招き、勉強を重ねている。
当日は、手作りの栄区民話紙芝居のほか、老若男女が楽しめる作品を口演。森内さんの紙芝居「さらやしきのおきく」「きょうのばんごはん なあーに?」も予定されている。入場無料。「日本の文化である紙芝居を皆で楽しみましょう」と伊賀代表は来場を呼び掛ける。企画の詳細は伊賀代表【携帯電話】080・5056・8143へ。