NEW

【旭区SDGs月間】連載3 「農」を通じて地域コミュニティを醸成する「不動丸ファーム」を取材!

シェアする
【旭区SDGs月間】連載3 「農」を通じて地域コミュニティを醸成する「不動丸ファーム」を取材!

知ってた?実は身近なSDGs!

 「SDGs」って、ニュースでよく聞くけど、なんだか難しそう…。そう感じていませんか?実は、横浜市旭区が開催する「旭区SDGs月間」は、身近に感じられるような取り組みなんです。

 この取り組みは、子どもたちにとってより良い未来を残すために、区民みんなでSDGs(持続可能な開発目標)を身近に感じ、行動するきっかけをつくろうという想いから生まれました 。8・9・10月が旭区SDGs月間になっており、区内でSDGsの目標達成につながる行事・イベント・活動が多く行われます。

 2015年に国連で掲げられた「誰一人取り残さない」という理念を、地域のお祭りや日々の活動に落とし込むことで、行政だけでなく、私たち一人ひとりが主役になれる仕組みになっています。

 ごみ拾いや地域の夏祭りなど、普段から行っている活動も、実はSDGsの目標達成につながっているんですよ 。そして、この月間に参加すると、なんと旭区オリジナルのSDGsピンバッジがもらえます!

 SDGsは、遠い誰かの話ではありません。私たちが普段から行っている、町内会の清掃や近所のお祭りへの参加など、小さな活動の積み重ねが、子どもたちの未来をより良いものに変える第一歩になります。

令和7年度 旭区SDGs月間について

https://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/shokai/SDGs/sdgs-month/R7SDGs.html

荒れ地が畑に

住宅街の一角、旭区の不動丸小学校隣の敷地に整備されている畑。「不動丸ファーム」と名付けられた同地は、地域に緑の豊かさだけでなく、地域コミュニティの輪ももたらしています。

地域住民約30人が管理に携わっている不動丸ファーム。500㎡ほどあるという広い敷地です。2025年2月に活動を開始しましたが、それまでは手つかずの土地で、雑草が生い茂るような荒れ地だったそうです。

不動丸ファーム副代表の山田公義さんは

「小学校の隣で通学路にもなっているが、見通しが悪くなっており危ない状況だった」と振り返ります。

そんな状況を変えようと、不動丸小学校や同校PTA、自治会など地元住民などが話し合い、畑としての運用を始めたそうです。

PTA会長(右)も畑を耕す

運営には、地域住民のほか白根地域ケアプラザのスタッフなど、ボランティアとして多くの人が参加。参加者の多くは農業未経験者だったそうですが、地域の経験者から教わりながら、畑を耕すなど運営に携わっています。

「ナスが採れました!」

普段は、毎週木曜の午前に集合。水やりや雑草取り、畑を耕すなどの作業を行います。使用する道具は全て参加者が用意し、手入れも自ら行っています。以前植木の仕事に従事し、砥石の扱いが得意という住民もおり、みんなが作業しやすいように手入れに精を出します。

砥石で道具を手入れ

障害者や認知症の人も参加しており、それぞれが得意なことを生かしながら運営に携わっています。終始和やかな雰囲気で、地域住民のふれあいの場にもなっていると感じました!

小学校の学びの場に

不動丸小学校の児童たちも、「農」を学ぶ場として積極的に参加しています。不動丸ファームの半分ほどは児童たちが作物を育てる場として利用しており、ブロッコリーや白菜、ピーマンを育てています。

また、畑で育てたジャガイモを理科のでんぷんを用いた授業に活用しているそうです。密に連携をとっていますね!

みんなでさつまいも掘り

10月23日には、2年生3クラスの児童たちが、5月頃に自分たちで植えたさつまいもの収穫に訪れました!

児童たちに掘り方を指導

みんなでさつまいも掘りを開始!

「虫がいる!」「大きい芋が採れた!」など、児童たちは楽しそうな様子でした!

 

参加した児童にインタビューしました!

――芋掘りしてみて、どうでしたか?

「さつまいもが、大きかったり小さかったり、色々な形や種類があると感じました」

――畑の土に触れてみて、どう感じましたか?

「いつも公園の砂場で触れてるような土と違うなと思いました」

  • 子ども達が自然に触れ、都会の中で貴重な体験ができていると、話を通じて感じました!

たくさん採れました!

地産地消を推進

収穫したさつまいもは、不動丸小学校の給食にも使われます。今後も、大根など他の作物も、給食メニューでの使用を検討しているとのこと。加えて地域食堂でも、食材として使っているとのことです。究極の地産地消ですね!

併せて読みたい

住所

神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰1-4-12 旭区役所区政推進課

公開日:2025-10-31

関連タグ