三溪園(横浜市中区)では1月1日~3日のお正月三箇日、伝統イベントが目白押しで開催されます。
見どころの一つは、横浜市指定有形文化財であり、原三溪が三溪園造成の足がかりとして建てた住居「鶴翔閣(かくしょうかく)」の内部特別公開。普段見られない世界を堪能できる機会です。さらに、楽室棟では筝曲演奏をはじめ、日替わりで日本伝統の催し物が楽しめます。中でも、食材には手を触れず箸と庖丁のみで魚や鳥をさばく伝統的な儀式「庖丁式」は貴重です。日本の伝統的な手品である「和妻」の披露や福笑い、カルタなどのコーナーも登場します。重要文化財の旧矢箆原家住宅(きゅうやのはらけじゅうたく)では、囲炉裏を囲んで飛騨地方の冬を体感できます。
各企画の開催時間はそれぞれ異なります。詳細はHPで確認を。
PR・イベントは終了しました。

開催日
2017年1月1日(日)~2017年1月3日(火)
09:00 〜 16:00
費用
入園料のみ別途必要/大人(中学生以上)500円、こども(小学生)200円
問い合わせ
三溪園
ホームページ
公開日:2016-12-20