三浦市社会福祉協議会は、地域における健康づくりの担い手育成を目的とした「フレイルサポーター養成研修」を9月14日㈬・16日㈮に行う。
「フレイル」とは、加齢に伴って心身の活力が低下(虚弱)した状態のことで、そのまま放置すると要介護となるリスクが高まると言われる。市内では、フレイルの予防や早期発見を啓発するサポーター約50人が各地区へ出向き、体操サロンや測定会を運営=写真。地域住民の健康維持の一助となっており、今回は5期生を募集している。
研修は講義と実技の全2回。フレイルトレーナーの成田慎一さんが指導する。時間は両日午後2時から4時まで、会場は三浦市民交流センターニナイテ(ベイシア三浦店2階)。参加無料。対象は市内在住で今後も活動に参加できる人。動きやすい靴と服装、タオル、飲み物、筆記用具、マスクを持参する。定員15人で先着順(要予約)。9月9日㈮締切。
問い合わせ・申し込みは成田さん046・876・8655