夏休みの3日間は~川崎市多摩区の多摩川の里身体障害者福祉会館で「小学生のための福祉交流学習」を

シェアする

PR・イベントは終了しました。

夏休みの3日間は~川崎市多摩区の多摩川の里身体障害者福祉会館で「小学生のための福祉交流学習」を
画像はイメージです

 多摩川の里身体障害者福祉会館集会室(中野島6の13の5)で7月25日から27日までの3日間、「小学生のための福祉交流学習」と題した企画が行われる。川崎市教育委員会後援。参加無料。

学習内容

  • 1日目は「はじめての手話」と銘打ち、あいさつなどの簡単な手話を練習する。
  • 2日目は目の不自由な人に伝える読みの練習を行う。
  • 3日目は車椅子の試乗体験やデイサービスを利用している人たちとゲームをしながら交流を図る内容だ。

 「夏休みに、手話や朗読、車椅子体験、障害者の人たちとのふれあいを通じて、障害を学んでほしい。きょうだいや友達を誘って気軽に参加してほしい」と企画担当者。

申込要項

 定員20人で先着順。3日間全て時間は午前10時から11時30分。川崎市内在住、在学の小学生対象(小学3年から6年向けの内容)。申込は6月23日(金)午前9時から同館窓口や電話で受付。

 (問)【電話】044・935・1359

夏休みのイベントをさがす

開催日

2023年7月25日(火)~2023年7月27日(木)
午前10時~11時30分

住所

神奈川県川崎市多摩区中野島6-13-5

費用

参加無料

問い合わせ

多摩川の里身体障害者福祉会館

電話

044-935-1359

044-935-1359

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2023-06-22

関連タグ