featureBanner
NEW

【取材レポ】横浜シーサイドライン「プレミアム探検ツアーVol.28 」に参加してみました!

シェアする
【取材レポ】横浜シーサイドライン「プレミアム探検ツアーVol.28 」に参加してみました!
画像はイメージです

2025年8月22日(金)、シーサイドライン夏休みのコラボツアー「プレミアム探検ツアーVol.28」が開催されました。

シーサイドラインと、創立74年を迎える横浜のお米の会社「ミツハシライス」がコラボレーションし、普段は体験できないプログラムを盛りだくさんで実施。子どもから大人まで約30名が参加し、笑顔あふれる一日に、地元記者も潜入してみました!!

目次

9:50~ シーサイドライン探検スタート!
13:00~ ミツハシライス探検開始!
15:00~ キャラクター撮影会

9:50~ シーサイドライン探検スタート!

受付を終えた参加者は、金沢八景駅からシーサイドラインに 乗り込み、ワクワク感いっぱいの探検ツアーが始まりました。

海と空!夏!良い景色!!

画像はイメージです

なんと金沢八景駅を出発した列車は、次の野島公園駅に向けて海を渡るのです! 「シーサイドライン」って言うくらいだし、海の横を走るのかなあなんて思っていたら、まさか海の上を走るなんて…。 夏を感じるエモーショナルな光景に、胸が高まります!

いつもと違う景色!?「車両入庫体験」

通常運行とは違う“貸切気分”。入庫列車に乗り込めば車窓からの眺めも格別です。

普段は乗り降りできない「乗務員扉」から乗車!まるで運転士さんみたいな気分で特別感を感じました!

まさに今から入庫するところ。「列車からの景色」は普段見るシーサイドラインとは別物です。ここから先、どんな体験が待っているんだろう!? 記者のワクワク感も最高潮に!

まるで「水のトンネル」?車両洗浄体験!

列車に乗ったまま巨大なブラシの中へ突入すると、車体を覆うように水しぶきがかかります。窓の外を勢いよく流れる泡と水流に、参加者からは「わぁー!」「すごい!」と歓声があがりました。まるで遊園地のアトラクションのような迫力に、大人も子どもも大満足!

この距離で洗浄する様子を覗くことができるなんて、びっくりです! 聞くところによると、その名の通り「海の横」を走るシーサイドラインの大敵は「潮風」とのことで…。 沢山の潮風を浴びても錆びないように、シーサイドラインでは、こまめに洗浄を行っているみたいです。

まさに「プレミアム!」作業車両乗車体験

最後は、鉄道スタッフが日常の点検や整備に使用している作業車両に試乗。普段は立ち入ることができないエリアで、実際の整備用車両に座れるとあって、参加者は大興奮。普段は絶対に体験することのできない光景に目を輝かせていました。保護者からも「普段見られない裏側を体験できて貴重でした」と感想が寄せられました。

作業車両までの「昇降階段」。 気分はまるで整備士さん! 特別感がより一層感じられました。

▲目次に戻る

13:00~ ミツハシライス探検開始!

お米の勉強会

午後のプログラムは、横浜を代表するお米の会社「ミツハシライス」による学びの時間からスタート。お米の品種や産地、日本の食文化との関わりについて、イラストやぬいぐるみを交えてわかりやすく紹介。子どもたちからは「1年間でこんなにお米を食べているんだ!」と驚きの声があがり、保護者も熱心にメモをとる姿が見られました。

野球ボールでもみ殻を取り除く様子。 稲穂の状態から、籾を採取し、もみ殻を取り除いて玄米にするところまで体験しました。 

おいしいお米の炊き方講座

次に行われたのは、家庭で役立つ“おいしい炊き方”のレクチャー。研ぎ方や水加減、炊きあがった後の蒸らし方など、ちょっとした工夫でお米の味が大きく変わることを、実演を交えながら学びました。「今日から家でもやってみよう!」と、多くの参加者が前向きに挑戦を誓っていました。

記者も完璧に覚えました。今日からやります、すぐやります。 おいしいご飯にたどり着くのです!!

炊き立てご飯の試食会

会場に広がる炊き立てご飯の香りに、参加者の表情は一気に笑顔に。一口食べると「甘い!」「ふっくらしてる!」と感動の声が続出。子どもたちは自分の手でおにぎりを握り、大人たちは「やっぱり炊きたては格別」と話しながら、みんなで炊きたての味を楽しみました。

たくさん頭を使った後のご飯!身体に染みます!! 子どもたちの沢山の笑顔が見れました!

▲目次に戻る

15:00~ キャラクター撮影会

イベントの最後には、シーサイドラインの公式キャラクター「キラキラ☆シーたん」と、ミツハシライス公式キャラクター「ミツハシくん」が登場!かわいらしいキャラクターたちに、子どもたちは大喜び。家族で並んで記念撮影を楽しむ姿で会場は大盛り上がりとなりました。「最後にキャラクターと一緒に写真が撮れて嬉しい!」と、夏休みの最高の思い出を持ち帰ることができたようです。

まとめ

今回の「プレミアム探検ツアーVol.28」では、シーサイドラインの裏側探検と、ミツハシライスによるお米の学び・試食が組み合わさり、子どもも大人も大満足のプログラムとなりました。鉄道ファンにも食いしん坊にも嬉しい体験が詰まった一日。参加者からは「また次も参加したい!」という声が数多く寄せられました。 次回のプレミアム探検ツアーも、さらに楽しく学べる企画に期待です。

海まちさんぽ+(プラス)

住所

神奈川県横浜市金沢区

公開日:2025-09-05

関連タグ

同じ特集の記事