NEW

【10月公演】古典芸能の最高峰「松竹大歌舞伎」2025年も藤沢で公演

(PR)
シェアする
【10月公演】古典芸能の最高峰「松竹大歌舞伎」2025年も藤沢で公演

一流の名演に酔う非日常感

一昨年、昨年と大好評を得た『松竹大歌舞伎藤沢公演』が今年も10月31日(金)、藤沢市民会館大ホールで開催されます!誰もが耳にしたことのある松竹の大歌舞伎は、まさに古典芸能の最高峰。一流役者の名演はなかなか見ることができません。舞台好きなら見逃せないチャンス。非日常感を味わえます。

  • 公演のポイントを、藤沢市観光協会に聞きました。

中村又五郎さん親子孫3世代そろって出演

中村又五郎さんとその長男・中村歌昇さん、次男・中村種之助さん、歌昇さんの長男・種太郎さん、次男・秀乃介さん播磨屋一門3世代が舞台に立ちます。いぶし銀の演技から、かわいらしい立ち振る舞いまで見ものです。

  • 演目のあらすじとみどころ

『泥棒と若殿』

 金目の物を探しに、荒れ果てた御殿に忍び込んだ泥棒の伝九郎は、一人の侍と出くわします。ここには金も食べ物もないと言うこの男は、実は若殿の松平成信。藩の家督相続に端を発した御家騒動に巻き込まれ、3年前からこの屋敷に幽閉されていたのです。あと数日で食料も尽きて、飢え死にするのを待つばかりと生きる気力も失せた成信を見た伝九郎は、考えがある様子でその場を立ち去ります。
 翌朝、成信が目を覚ますと、朝食の支度をしているのは他でもない伝九郎。しかも、伝九郎自身が働いて得た金で食事の用意をしたのです。成信の身の上話を聞いた伝九郎は放っておけないと感じ、2人は屋敷で奇妙な同居生活を始めます。それからひと月後、家老の梶田重右衛門たちが成信のもとを訪れ……。
 山本周五郎原作の短編小説を矢田弥八の脚色によって劇化した舞台で昭和43(1968)年に初演されました。演目名の通り、立場の全く異なる〝泥棒と若殿〟の同居生活がもたらす交流と絆を軸にした心温まる物語です。

『お祭り』

 江戸赤坂にある日枝神社の山王祭は、〝天下祭り〟と称される御祭礼。町内は屋台囃子が聞こえて大層なにぎわいです。ここに姿を現したのは威勢の良い鳶頭。祭りの浮き立つ気分も手伝い、ほろ酔い気分の様子です。そこへ鳶の者や芸者たちも加わり、次々に踊ってみせます。華やかなにぎわいはさらに続き……。
 神田明神の神田祭とともに、将軍も見物する〝江戸の二大祭り〟として知られる山王祭を題材に、江戸の風情と江戸っ子の粋な様子を見せる華やかな舞踊です。情趣あふれる一幕を心ゆくまで楽しめます。

初心者でも安心のイヤホンガイド

歌舞伎が初めての人でも安心して観劇してもらえるように、舞台内容を解説するイヤホンガイドが用意されています。あらすじや見所をタイミングよく解説する音声ガイドで、演者の息遣いまで伝わる舞台芸能の魅力を感じられます。当日ロビーにて貸し出し(有料)。

画像はイメージです

〝歌舞音曲の神様〟として知られる江の島弁財天にあやかり、古くから芸能とのつながりが濃い藤沢。かつて歌舞伎公演が定期的に行われていました。

一昨年から復活した歌舞伎公演。藤沢市観光協会では「実力を兼ね備えた名役者によるストーリー性のある演目は見ごたえも十分。歌舞伎ファンはもちろん、舞台芸能がお好きな方ならきっとご満足いただけるはず。この機会をぜひお見逃しなく」と話しています。

【公演日】2025年10月31日(金) 
【公演場所】藤沢市民会館大ホール(藤沢市鵠沼東8-1)
【出演者(敬称略)】
 中村 又五郎
 中村 歌昇
 中村 種之助
 中村 種太郎
 中村 秀之助
 いずれも播磨屋
【公演時間】
 14時00分~(開場:13時15分)
【チケット料金】
 SS席・・・・・・8,000円(車いす席8席あり)
 S席 ・・・・・・5,500円

※未就学児は入場不可

◎チケット好評発売中

窓口によって営業時間が異なりますので、ご注意ください。

■藤沢市みらい創造財団オンラインチケットサービス 

https://f-mirai.jp/arts/ticket

■チケットWeb松竹 (その他東日本の劇場から「藤沢市民会館」を選択してください。)

https://www1.ticket-web-shochiku.com/t/

■【窓口販売】

①藤沢市観光センター案内窓口 (小田急片瀬江ノ島駅)
②藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課(藤沢駅南口藤沢市民会館内)
③湘南よみうり新聞社 (藤沢駅北口)
④湘南台第一ホテル藤沢横浜 (湘南台駅西口)

■電話 

CNプレイガイド 0570-08-9999
〈受付10:00~18:00)※座席指定不可

開催日

2025年10月31日(金)

住所

神奈川県藤沢市鵠沼東8-1 藤沢市民会館

費用

【チケット料金】
 SS席・・・・・・6,500円
 S席 ・・・・・・5,500円
 25歳以下席・・・1,000円(2階席となります)

問い合わせ

藤沢市観光センター

電話

0466-22-4141

0466-22-4141

(8:30~17:00)

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2025-09-02

関連タグ