NEW

地域住民らが不要品をゆずりあう拠点「ジモティースポット町田」が町田市高ヶ坂にオープン

シェアする
地域住民らが不要品をゆずりあう拠点「ジモティースポット町田」が町田市高ヶ坂にオープン
高ヶ坂にオープンしたジモティースポット(同提供供)

 地域住民らが不要品をゆずりあう拠点「ジモティースポット町田」が4月4日、高ヶ坂にオープンした。町田市と不用品ゆずりあいのサイトを運営する「ジモティー」との連携事業で、市の担当者は「これまで市民が不要になった物は、買取価格がつかず有料での処分となっていた。地域でのリユース文化を広げていければ」と話す。

 ジモティースポットは関東や中部地方で拡大している。町田近くでは八王子や日野両市のほか、今月、相模原市にも誕生。従来なら粗大ごみなどとして廃棄される不要品を地域内で循環させる官民連携型のリユース拠点として注目を集め、昨年10月に名古屋市に開設された「ジモティースポット名古屋」ではオープンから3カ月で約100トンのごみ減量を達成したという。

 高ヶ坂に誕生するジモティースポット町田も他スポット同様、不要品を処分したい人は予約なしで持ち込むことが可能で、譲り受けを望む人は「ジモティー」のサイト上で希望の品を検索し、品物によっては有料で入手する仕組みとなる。

 持ち込めるのは家具や家電、子供用品のほか、レジャー用品、衣類、本など幅広く、破損や目立つ汚れ、臭いがあるもの、冷蔵庫・冷凍庫などのリサイクル家電、大型家具は対象外になるという。

調査も

 町田市はこれまでも、粗大ごみとして回収した品の中から再利用可能なものを修理・再生し、「リユースショップまちエコ」(下小山田町)で販売してきた。

 そんななか、23年度にジモティーを運営する株式会社ジモティーと協定を締結し、今回のジモティースポット開設に至ったのはリユース促進を更に図っていきたい考えから。ごみ削減と地域コミュニティの活性化を図ることができる事業として進め、持ち込まれる品物の量やリユース率、市外からの持ち込みの有無などを調査していくという。

4月4日(金)から販売開始

 「ジモティースポット町田」の所在地は高ヶ坂7の5の1で、営業時間は午前10時から午後6時まで。年末年始を除き無休で、駐車場は5台分完備されている。

開催日

営業時間は10時から18時まで
※年末年始を除き無休

住所

東京都町田市高ヶ坂7の5の1

公開日:2025-04-16

関連タグ