NEW

川崎市多摩区・菅地区に新たな世代交流の場「すげのえんがわ」オープン!遊びや相談などで自由に過ごそう

シェアする
川崎市多摩区・菅地区に新たな世代交流の場「すげのえんがわ」オープン!遊びや相談などで自由に過ごそう
初日に集まった関係者ら

「すげのえんがわ」

 多摩区菅稲田堤に2025年10月15日、多世代が交流できるコミュニティースペースが誕生した。菅地区の地域課題を解決するため多摩区が2022年度に立ち上げた「地ケアつながりプロジェクト〜Team SUGE〜」のメンバー有志が、「幅広い世代が誰でも気軽に集まりふれあえる場を作ろう」と始めた。

毎月第3水曜日の午前11時から午後5時まで

 名称は「すげのえんがわ」。ホームステーション稲田堤(菅稲田堤1の11の5)で、毎月第3水曜日の午前11時から午後5時まで開催する。トランプや健康麻雀といった遊び、自習、読書、生活・介護相談(1時から4時)など、自由な時間を過ごすことができる。入場無料(カンパ制)。運営は地域で子育て世代の支援に取り組むマチノパズルが担い、地域住民と区が協働していく。

 問い合わせは多摩区地域ケア推進課【電話】044・935・3241。

開催日

毎月第3水曜日 午前11時~午後5時

住所

神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤1-11-5  ホームステーション稲田堤

費用

入場無料(カンパ制)

問い合わせ

多摩区役所 地域ケア推進課

電話

044-935-3241

044-935-3241

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2025-11-12

関連タグ