<愛川町山十邸つるし飾り>兜など手作り品がずらり @ 5月7日まで開催

シェアする

PR・イベントは終了しました。

<愛川町山十邸つるし飾り>兜など手作り品がずらり @ 5月7日まで開催
手作りの作品が並ぶ会場内

「五月人形とつるし飾り」の展示

 愛川町中津地区にある国登録有形文化財の古民家「山十邸」で、「五月人形とつるし飾り」の展示が行われている。5月7日(日)まで。

 2012年から開催されており、毎年町内外から多くの人が観覧に訪れる春の人気イベント。地元の手芸サークルのメンバー手作りの兜や干支、さるぼぼ、毬などの華やかなつるし飾りに注目が集まる。スタッフは「サークルのメンバーが心を込めて作ったもの。来館お待ちしています」と話している。

 山十邸は1883年(明治16)、中津地区の豪農、熊坂半兵衛の邸宅で「山十」は熊坂家の屋号。半原宮大工棟梁矢内家3兄弟によって建てられたと言われている。観覧無料。時間は、午前9時から午後4時50分。休園は毎週火曜日と5月1日(月)。(問)町スポーツ・文化振興課【電話】046・285・2111へ。

開催日

2023年5月7日(日)
まで

午前9時から午後4時50分

住所

神奈川県愛川町中津485番地1

費用

観覧無料

問い合わせ

町スポーツ・文化振興課

電話

046-285-2111

046-285-2111

公開日:2023-04-28

関連タグ