NEW

〈11月3日(月祝)〉小田原・皆春荘で「日本の伝統芸能を体験する会」11月は「狂言講座」

シェアする
〈11月3日(月祝)〉小田原・皆春荘で「日本の伝統芸能を体験する会」11月は「狂言講座」
講演後は2人との歓談もあり

小田原市板橋の歴史的建造物「皆春荘」で11月3日(月祝)午後5時から「日本の伝統芸能を体験する会」として狂言講座が行われる。

10月19日(日)の相模人形芝居 下中座公演に続く11月は、600年以上の歴史を持つ狂言がテーマ。当日は実演講座、セリフや所作の体験が織り交ぜられた参加型イベント。

講師はともに野村家に師事し、普及に努める福冨英里子さんと福田成生さん。庶民の日常を喜劇で描く狂言の魅力に触れてみては。対象は高校生以上20人で参加費3千円(1組2名まで)。申込は皆春荘HP(https://kaishunsou.com)で受け付け中。詳細なども同HPで確認を。

楽しいよ小田原ページへ

開催日

2025年11月3日(月)
午後5時~

住所

神奈川県小田原市皆春荘

費用

参加費:高校生以上3000円(1組2名まで)

問い合わせ

皆春荘

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2025-10-24

関連タグ