川崎市・麻生図書館で「防災特集」展示中【7月18日まで】 児童書や一般書を紹介!区と消防が展示協力!

シェアする
川崎市・麻生図書館で「防災特集」展示中【7月18日まで】 児童書や一般書を紹介!区と消防が展示協力!
防災特集と担当者の松田さん

 麻生図書館で防災特集の展示が6月27日から始まった。7月18日(月)まで。展示時間は同館の開館時間に準ずる。

 同館入口すぐのコーナーで、自然災害や防災に関する児童書、一般書を紹介。土砂災害や洪水のハザードマップ、住宅用火災警報器などの広報を同時に確認できる。展示を担当した松田昭男さんは「夏の大雨や台風を意識して本を選定した。いろいろな年齢層の方に見てほしい」と話す。

初の三者の協働

 展示には麻生区役所危機管理担当と麻生消防署が協力。きっかけは2021年、図書館や市民館の職員が利用者の人命救助を行い、消防署から感謝状を渡されたことだった。表彰式で「何か一緒にできれば」という話題になり、今回実現した。三者の協働は初めてという。

 詳細は同館【電話】044・951・1305。

 ハザードマップ等の問合せは区危機管理担当【電話】044・965・5115。

住所

神奈川県川崎市麻生区万福寺1-5-2 麻生図書館

麻生文化センター

問い合わせ

麻生図書館

電話

044-951-1305

044-951-1305

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2022-07-07

関連タグ