長興山紹太寺(小田原市入生田303)で10月29日(土)と30日(日)、拓本や達磨句画、市文化財が一般公開される。午前10時〜午後3時。入場無料。今年8月に結成した長興山歴史保存会が主催。
催しに合わせ「ガイドによる歴史散策」も行う(要申込)。午後1時に紹太寺に集合後、約2時間かけて周囲を散策。春日局の墓や黄檗(おうばく)宗の僧が石に刻んだ書、約1万平方メートルの平地を造成した江戸時代初期の切土・盛土の技術などを案内する。申込、問合せは同会【電話】0465・22・7760。
PR・イベントは終了しました。
長興山紹太寺(小田原市入生田303)で10月29日(土)と30日(日)、拓本や達磨句画、市文化財が一般公開される。午前10時〜午後3時。入場無料。今年8月に結成した長興山歴史保存会が主催。
催しに合わせ「ガイドによる歴史散策」も行う(要申込)。午後1時に紹太寺に集合後、約2時間かけて周囲を散策。春日局の墓や黄檗(おうばく)宗の僧が石に刻んだ書、約1万平方メートルの平地を造成した江戸時代初期の切土・盛土の技術などを案内する。申込、問合せは同会【電話】0465・22・7760。
2022年10月29日(土)~2022年10月30日(日)
午前10時~午後3時
2022年10月30日(日)
ガイドによる歴史散策(要申し込み)
午後1時集合(約2時間程度)
入場無料
長興山歴史保存会
公開日:2022-10-14