2023年〈6月に神奈川周辺で咲く花〉あじさい・ショウブなど 雨と一緒にのんびりお散歩 シェアする 横浜の蒔田中学校で花を咲かせるあじさい6月は梅雨。うっとうしい天気が続きますが、雨の雫をうけて瑞々しく美しい花を楽しめる季節でもあります。ソーシャルディスタンスを取りながら、花を見にぶらりとお出かけしてみませんか。※情報は随時追加していきます。 横浜 瀬谷区の花「アジサイ」SNSで拡散を!横浜市瀬谷区がキャンペーン実施(7月14日まで) 八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)で「あじさい祭」 イベントデー、スタンプラリーも 横浜市港北区〈新田緑道〉ユリ約100本が2023年も開花 公園愛護会が尽力 【2023花情報@横浜市旭区】あじさいの里・南希の森のアジサイと中希望が丘第一公園のユリが開花 【2023花情報】アジサイ鮮やかに開花 樹木医による剪定講座も開催@横浜市泉区 中田中央公園 【2023花情報】大門川せせらぎ緑道 アジサイ開花@横浜市瀬谷区 【2023花情報】東山ふれあい樹林の「アジサイロード」アジサイ開花@横浜市瀬谷区宮沢 【2023花情報】瀬谷本郷公園でアジサイ開花@横浜市瀬谷区本郷 俣野別邸庭園 アジサイ開花!淡く染まる6/17~25は「あじさい祭り」も!@横浜市戸塚区 【横浜市緑区】2023年、アジサイ 緑区内各地で開花 【横浜市都筑区】正覚寺でアジサイ開花 ショウブの見ごろは6月初旬 <6月3日(土)・4日(日)>三ツ沢公園(横浜市神奈川区)周辺で「あじさい祭り」開催!・・模擬店も4年ぶり復活 川崎 川崎市麻生区のアートセンター裏の「あじさいロード」であじさいが最盛期~色とりどりに咲き誇る 川崎市中原区の江川せせらぎ遊歩道でアジサイが満開~6月いっぱいまでが見頃 川崎市麻生区の小島信生さん宅で大輪のヤマユリが見頃に~100株以上のヤマユリが庭に咲く 川崎市多摩区の妙楽寺で2023年も恒例の「長尾の里あじさいまつり」【6月18日】野点も4年ぶりに復活<あじさい号時刻表も掲載> 川崎市麻生区のあじさい寺「浄慶寺」で 2023年もあじさいが見頃に~表情豊かな羅鑑像と楽しんで 川崎市宮前区の県立東高根森林公園で色とりどりのアジサイ1000株が見頃~2023年6月下旬まで 川崎市・夢見ヶ崎動物公園で1500株のアジサイが色鮮やかに色づく~6月中旬まで見頃 湘南・鎌倉 2023年・約1万株のハナショウブが可憐に咲き誇り見ごろを迎える@二宮町せせらぎ公園 『ヤマアジサイ可憐に』 藤沢えびね・やまゆり園で見頃 2023年梅雨を彩る小出川のあじさい見ごろに@茅ヶ崎市 平塚 湘南スターモール商店街を彩る「小さな小さなあじさいだより」開催中 鎌倉・一条恵観山荘<日本古来のヤマアジサイが見ごろ>青や赤、白、紫約50種類 藤沢市の『大清水境川アジサイロード』青や紫、ピンクのアジサイが見頃<6月11日に4年ぶり”まつり”も復活> 【藤沢】鮮やか夏色の競演<花のプロムナード> 長久保公園の花壇見頃(入園無料) 横須賀・逗子・三浦 「かながわ花の名所100選」逗子・あじさい公園~梅雨空に色鮮やか~約3000株が見頃 【横須賀市】2023年”観音崎公園一帯で見ごろ アジサイ撮影投稿画面を横須賀美術館へ提示で観覧料2割引も 空に映える青紫色・夏の桜と呼ばれるジャカランダ見頃で第8回・市民感謝イベント@神奈川歯科大 2023年6月3日(土)4年ぶり「横須賀衣笠しょうぶ祭り」開催ー艶やかなに初夏彩るーもうすぐ見頃 相模原・町田・東京多摩 2023年あじさいが見頃を迎える@相模原市緑区:相模原北公園 町田市野津田町の町田薬師池公園で、しょうぶ・あじさいまつりが開催中 下小山田町の町田市大賀藕絲館で「紅花まつり」を開催@町田市 【6月上旬が見ごろ】県立相模原公園(南区)の水無月園でハナショウブが開花 秦野・厚木・海老名 曇天染める可憐な花 2023年も宮ケ瀬でアジサイ見頃 厚木市七沢森林公園 では6月半ばが見頃の「森のあじさい階段」 2023年 アジサイ見ごろに ハナショウブも(座間市 芹沢公園) あやめの里で一足お先に 色とりどりの花が咲く(厚木市飯山) 小田原・箱根 【箱根登山鉄道】初夏の風物詩 夜のアジサイ楽しんで!2023年7月9日までライトアップ 山北町岸で青紫色の「ジャガランダ」が見頃!6月いっぱいまで楽しめる〈旧大山豆腐山北工場裏〉 <2023年6月>小田原根府川「離れのやど 星ヶ山」で600株のアジサイが見頃!夜にはホタルとの共演も 2023年6月10日(土)から「2023開成町あじさいまつり」開花も順調!田園一帯カラフルに彩られる 6月の風物詩「小田原城あじさい花菖蒲まつり2023」ライトアップやコンサートなどイベントも多数 【箱根強羅公園】6月1日より「あじさい展」開催!公園ガイドツアーやあじさいスイーツ販売も 【箱根登山鉄道】2023年の座席指定列車「夜のあじさい号」が4年ぶりに復活!運行前夜には招待列車も運行 公開日:2023-06-20関連タグ花 シェア ツイート LINEで送る 関連記事花 190相模原市緑区の相模原北公園でヒガンバナが見ごろー赤い絨毯、幻想的に住まい・暮らし・生活 252大倉山の一角、四季の表情豊かな「森の蔵ガーデン」で笑顔のおもてなし@横浜市港北区体験・学ぶ・教育川崎市緑化センターで「洋ランの板付け」講習会【9月30日】洋ランの取り扱い方法や管理の仕方を学ぶ地域交流 381彼岸花もうすぐ見頃 <9月23日は「第16回小出川彼岸花まつり」>スタンプラリーも(藤沢市) 人気記事 27402<“ヨシオ”に会ってきた!>サザンオールスターズ『盆ギリ恋歌』に茅ヶ崎の海の家「夏倶楽部」!桑田佳祐さんの同級生「ヨシオ」こと大久保社長に特別インタビュー!取材レポート 258262023年9月更新【取材レポ】え!横浜市内で週末みかん狩りができるって?泉区新橋町・中丸果樹園なら気軽に行けるエンタメ 12918【茅ヶ崎ライブ会場までの道】サザンオールスターズ・茅ヶ崎ライブ会場まで最短の高砂通りを歩いてみた。ライブ当日の高砂緑地には仮設トイレや茅ヶ崎土産の情報もNEW求人・職場紹介 104749/26更新<秦野市内>働きたいシニアの方向け!新着求人情報まとめ 生涯現役フルライフはだの】 注目記事NEW観光・レジャー・遊び【記者レポ】競馬が快適に楽しめる!ウインズ横浜に新しくできた「UMACA(ウマカ)投票専用フロア」に行ってみましたNEW住まい・暮らし・生活「相続手続き」丁寧に支援します 相続を『争続』にしないために <相模原市・さかにし貴子行政書士事務所>NEW取材レポート【横浜市旭区 二俣川銀座商店会】フォルテ祭 5年ぶりに復活!〜10/8(日)新たな魅力が見つかる1日〜NEW取材レポート相模原市中央区の「環楽堂(わらくどう)」はほっと一息つける場所。「何となく調子悪い、、」を相談してみよう