「人生100年時代」を支える商品やサービスを紹介するイベント「八王子いきいき健康フェア2022」が11月23日(祝)と24日(木)、東京たま未来メッセ(明神町)で初開催される。同実行委員会と八王子市共催。参加するのは薬局や町の電気屋、旅行会社や「健康朗読」で認知症予防に取り組むNPOなど、約30団体。「運動」や「栄養&介護」、「外出支援」など5つのカテゴリーに分けられる。
同実行委員会は市の事業「はちおうじ人生100年サポート企業」の登録企業と市担当者で構成されている。イベントを企画したのは事務局を担う、(株)住宅工営の部長・望月洋さん。高齢者などの賃貸を専門とする部署にいる望月さんは昨年、同事業に申請を行い市から認定を受けていた。自社で高齢者向けのイベントを計画する際「折角ならサポート企業を巻き込んだら面白いのでは」と市に提案した。
望月さんは「自分の両親が来場して喜ぶ情報をイメージしたイベント。介護保険を使わないサービスや商品の情報は必要な人になかなか行きわたらない。約30団体が一堂に会するので、この機会にぜひ立ち寄ってもらいたい」と呼びかける。
23日の開場は午前11時から午後6時。24日は午前10時から午後5時。入場無料。各日500セット限定で「野菜セット」を進呈する。問い合わせは望月さん【電話】080・3099・0021。