昭和音楽大学「打楽器アンサンブル」定期演奏会【3月26日】打楽器の魅力満載!@川崎市麻生区

シェアする

PR・イベントは終了しました。

昭和音楽大学「打楽器アンサンブル」定期演奏会【3月26日】打楽器の魅力満載!@川崎市麻生区
小野さん(左から3番目)と石内聡明教授(右隣)、学生ら

昭和音楽大学打楽器アンサンブル第33回定期演奏会

 昭和音楽大学公認サークル「打楽器アンサンブル」の定期演奏会が3月26日(火)、同大ユリホールで開催される。

日常にあるものを使った演奏に挑戦

 今回で33回目を迎える同演奏会。2024年は「打楽器だからできること」をテーマに、一般的な打楽器のほか、ほら貝や珍しい民族楽器、水道管や金属板など、日常にあるものを使った演奏に挑戦する。同サークルの坂本圭優(たまゆ)さんは「音楽的にも視覚的にも、打楽器の魅力てんこ盛りの演奏会をお届けできると思う」と自信をのぞかせる。

小野史敬さん作曲『サンダー・マリンバ』世界初演

 今回の注目は、2014年に同大打楽器科を卒業し、現在ドイツ・ベルリンを拠点に活動する小野史敬(ふみひろ)さんが作曲した『サンダー・マリンバ』の世界初演だ。18年のイタリア国際打楽器コンクール作曲部門で最高位を受賞した同作品。初演奏を後輩が務めることに小野さんは「初合わせを終え、手直しする必要はないと感じた。まさに彼らにぴったりで、想像通りの音を聞けた」と語る。

 同作品は、葛飾北斎の『富嶽三十六景』の中でも、快晴の山頂と麓の雷、黒雲の対比を描いた『山下白雨』から着想を得たという。「ジャポニズム」を表現するため用いた和太鼓や神楽鈴などの日本の楽器のほか、雷の音を表現できる楽器なども使用。ソリストを務める荻原未来さんは「新しさもありながら日本に根付いている曲。自分の中の音感やメロディー感を出し切れれば」と意気込みを見せる。

 午後6時開演。全席自由。入場希望者は事務局【メール】showauniv.percussion@gmail.comまで。チケット代800円は当日支払い。問い合わせは同アドレスまで。

開催日

2024年3月26日(火)
午後6時~

住所

神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1 昭和音楽大学ユリホール

南校舎

費用

チケット代: 800円

問い合わせ

事務局

メールアドレス

showauniv.percussion@gmail.com

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2024-03-09

関連タグ