川崎市国際交流センターで「やさしい日本語研修会」【7月13日】外国人にもわかりやすい日本語を学ぶ

シェアする
川崎市国際交流センターで「やさしい日本語研修会」【7月13日】外国人にもわかりやすい日本語を学ぶ
講師の吉開章さん

参加費無料

 簡単で外国人にもわかりやすい日本語を学ぶ「やさしい日本語研修会」が7月13日(土)、川崎市国際交流センター(中原区木月祗園町2の2)で開催される。午後2時から4時。参加費無料。

やさしい=易しい(簡単)と優しい(思いやり)

 すぐに使え、誰にでも伝わりやすい日本語に関する講義と「やさしい日本語」の文章を考えるワークショップを実施。コツやルールを知り、コミュニケーションを行う。講師はやさしい日本語ツーリズム研究会代表の吉開章さん。「『やさしい』には易しい(簡単)と優しい(思いやり)という2つの意味がある。最近は子どもや高齢者、障害がある人にもわかりやすい伝達手段としてさまざまな分野に広がっている」と説明する。

6月30日申込締切

 定員50人(応募者多数の場合は抽選)。関心がある人なら誰でも参加できる。申し込みは同協会のウェブサイトから。6月30日(日)締切。

 問い合わせは(公財)川崎市国際交流協会【電話】044・435・7000へ。

開催日

2024年7月13日(土)
午後2時~4時

住所

神奈川県川崎市中原区木月祇園町2-2

費用

参加費無料

問い合わせ

川崎市国際交流協会

電話

044-435-7000

044-435-7000

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2024-06-07

関連タグ