横浜市内でも有数の桜の名所である「第29回南区桜まつり」が3月31日(日)に蒔田公園で開催されます。
公園内に模擬店などが出るほか、ステージでは音楽やY校バトントワリング部のパフォーマンスなどが行われます。10時から15時まで。荒天の場合は中止。問い合わせは同まつり実行委員会事務局(区役所地域振興課)【電話】045・341・1237。
前日の30日(土)は蒔田中学校吹奏楽部によるミニコンサートが13時から14時まで、同校正門そばで行われます。春や桜に関係する曲が演奏される予定。南区のマスコットキャラクター「みなっち」とヨコハマ3R夢キャラクターの「イーオ」も登場します。
桜まつりに先立ち、大岡川沿いの桜のライトアップとぼんぼりの点灯が23日から始まっています。約2500灯のぼんぼりが桜を照らします。点灯は4月10日(水)までの18時から22時(月〜木曜日は21時)まで。
また大岡川の中区エリア(京急線の黄金町駅~日ノ出町駅付近)では3月30日~4月1日の3日間、「大岡川桜まつり」が開催されています。

川沿いのぼんぼり
商店会も企画
蒔田駅周辺の地下鉄蒔田駅新光商栄会(山本道昌会長)は3月31日(日)、商品販売を行う「お花見ふれあい市」を宿町の大山ねずの命神示教会愛光会館別館などで行う。10時から14時30分まで。
商店会に加盟する横濱屋、いぬい海苔店、手やきせんべい雷神堂、そば処花月の各店が参加し、商品を特価で販売する予定。会館別館にはテーブルや椅子が用意され、商品を座って食べられます。