2025年7月7日にオープンした「道の駅・湘南ちがさき」は、わずか1か月半で来場者数が約40万人に達しました。人気商品は湘南いぬいあんぱん、ちがさき三層プリン、生しらすなどで、売り切れることも多いほど人気ぶりです。
にぎわう館内と茅ヶ崎の魅力あふれる商品
オープンから約1か月半で40万人が訪れた道の駅・湘南ちがさきは、朝から活気にあふれています。茅ヶ崎市の人口(約24万5千人)を大きく上回る人々が足を運んでいることになり、その注目度の高さがうかがえます。
館内には新鮮な地元野菜や特産品がずらり。茅ヶ崎産の卵を使ったスイーツや、ローカルスーパーでおなじみの商品、しらすといった特産品など、“茅ヶ崎ならでは”を感じられる品に注目が集まっています。
売り切れ必至の人気商品
- イヌヰ熊沢商店 湘南いぬいあんぱん
- アゼリアうみ風 無添加ちがさき三層プリン
- かいひ丸 しらす・生しらす
また、道の駅切符は約2,500枚を販売、マンホールカードは約11,000枚が配布されており、記念に手にする方も多いそうです。
市内のマンホール特集
記者おすすめの時間帯
午前中は品揃えが充実していますが、多くの来場者がある時間帯でもあります。
一方で夕方はフードコートも落ち着き、海風を感じながらゆっくり過ごせる、記者のお気に入りの時間帯です。目的に合わせた来場が楽しみ方のコツです。
プロモーション動画も公開中
茅ヶ崎市では、道の駅のプロモーション動画に加え、柳島エリアを取り上げた動画も制作。
道の駅のプロモーション動画では、施設の紹介のほか利用者や店舗スタッフのインタビューなどで構成されています。同時に制作した柳島に焦点を当てた動画では、しおさい公園や柳島キャンプ場をドローンで撮影しており、普段は見ることのできない景色も楽しめます。

動画はYoutubeなどで公開中
今後の予定
9月からは屋外交流広場や多目的室の貸し出しが始まり、地域イベントや会合の会場としての利用も可能になります。
また、秋から冬にかけては富士山がくっきりと見える日も増え、四季折々の楽しみ方ができそうです。
茅ヶ崎の新しい拠点として注目を集める「道の駅・湘南ちがさき」。オープンからわずか1か月半で40万人が訪れるその賑わいを、ぜひ現地で体感してみてはいかがでしょうか。