「せっかくの人生、とことん楽しみたい」「叶えたい夢がまだまだたくさんある」
けれど、お金のことを考えると不安に…そんなシニア世代の悩みを解消するべく、FPの石川直人さん(クリイト株式会社横浜支社)が開いているマネーセミナー。
お金に関する正しい知識を一人でも多くの方に伝えたい、との思いから始めました。資産運用と言われても何から始めるべきか見当もつかない、自分に合った保険や投資を知りたい、そんな声に応えるセミナーの内容と、石川さんの人柄を紹介します!
セミナーでは何が学べるの?
石川さんが開催するシニア向けセミナーでは、資産を減らすことのできない方に向けて最適な資産形成の方法について教えてくれます。
- 「お金の貯め方」
- 「金利の高い資産形成の方法」
- 「50代以降のリスク対策」
- 「お勧めポートフォリオ(金融商品の組み合わせや運用内容)」
相続相談士、公的保険アドバイザーの資格を持つ石川さんだからこそ、幅広く老後の資金について勉強することができます。
どんな人が参加しているの?
40代~70代を中心に、幅広い世代が参加しています。お金については初心者の人ばかり。分かりやすく丁寧に説明してくれるので知識がなくても安心して参加できます。
- 「日々の仕事、家庭の事を頑張っている方や頑張ってこられた方」
- 「自分の人生を今より充実させたい方」
- 「お金について、これまで学ぶ機会がなかった方」
- 「周りではNISAなどやっているみたいだが損するのが怖い方」
石川さんは「FPがお客様のお金を増やすお手伝いするのは当たり前。大切なのは、経済的にだけでなく精神的にもより豊かに生きていくのにはどうすれば良いか?ということ。これは私自身の課題や追及していることでもあり、皆様と一緒に考えたいことでもあります。日本人は真面目で頑張り屋さんが多いです。仕事や育児などに色んな事に一生懸命。でも、ご自身達の人生に目を向ける量、大切にする比率を少しずつ増やしていってほしい」と話します。
石川さんってどんな人?
経歴
学校卒業後、洋菓子舗で営業職として10年以上勤務していました。元から資産運用などに興味があり、お金についてしっかりと学びたいと思っていた石川さん。洋菓子舗に在職中に独学でFP資格を取得しました。お金関係のことが好きだったこともあり、勉強も苦ではなかったとか。
学んでいるうちに「日本の金融教育の遅れ具合」に気づき、「お金で損している人をなくしたい」と思うように。35歳の時に転職を決意し、FPとして外資系金融機関に入社しました。
これまで「マネーセミナー講師」「保険営業マン向けコンサル会社の顧問職」などと共に「FP個別相談」で1000世帯以上にマネーアドバイスを実施しています。
FP業とは別に自身の経営する会社「株式会社トータルビジネスサポート」では企業向けの資金繰り改善のコンサルティング業務も行っています。

企業向けセミナーの様子
資格
- AFP(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員)
- 相続診断士(一般社団法人相続診断協会)
- 公的保険アドバイザー
- 2025年度MDRT成績資格会員
横浜出身、在住
「1976年に横浜の地に生を受け、この都会すぎず、でも便利でお洒落で見どころ沢山のこの地が大好きで。気付けば48年ずっと横浜で暮らし続けています。元々、祖母に可愛がられて育ったのもあり、ご年配の方と話しをする機会が昔から多く。そんな影響もあってか、趣味は着物や風呂敷ラッピング、居合道などです」と石川さん。
和文化団体「和のこころ」代表でもあります。
- 和装姿の石川さん
- 風呂敷教室も開催しています
「私が大好きな言葉は『恩送り』です。大好きな地元横浜で、日本で、ご先祖様たちが繋いできてくれた「安全」「安心」「文化」そしてこの「素敵な街」一つ一つを次の世代に繋いでいきたい。着物を着続けたり、和文化団体の代表をしているのには、大好きな横浜や日本への恩送りができたら…そんな想いも詰まっております」
「初めての旅行は行程表があり、ガイドがいた方が安心ですよね。資産形成も同様です。人生が良い方向に変化していく姿(ライフプラン)を共有しながら、それに向かう道筋を一緒に考えていきましょう」と石川さん。
資産運用というと、今の生活を無理してでも将来に備える、というイメージがありました。「今の生活が苦しくなるような資産形成では続いていかない。今も未来も両方大切にして人生をより楽しめるように、『心がワクワクして安心の状態』になるお手伝いをしたい」という石川さんのセミナーに興味を持った方は下記のフォームからお問い合わせを!