NEW

<2026年度入園>伊勢原市の私立幼稚園を紹介!説明会や運動会はいつ?情報まとめました

(PR)
シェアする
<2026年度入園>伊勢原市の私立幼稚園を紹介!説明会や運動会はいつ?情報まとめました

伊勢原市私立幼稚園協会では、2026年度の園児募集が間もなくスタート!伊勢原市内にある私立幼稚園を紹介します。伊勢原市私立幼稚園協会のホームページもあります。ぜひご覧ください。

2026年園児募集

  • 入園案内・願書配布 10月15日(水)~
  • 入園願書の受付   11月1日(土)~

認定こども園の1~3号認定については、各園又は伊勢原市役所こどもみらい部(TEL 0463-94-4641)にお問い合わせ下さい。

【幼稚園一覧】

伊勢原幼稚園
伊勢原山王幼稚園
伊勢原白百合幼稚園
伊勢原ひかり幼稚園
伊勢原みのり幼稚園
伊勢原八雲幼稚園
伊勢原立正幼稚園
中央マドカ幼稚園
成瀬幼稚園

愛されて愛する者へ 誰一人とり残さない/ 学校法人信愛学園 認定こども園 伊勢原幼稚園

キリスト教精神を土台とする私たちの園は、「自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい」との聖書の言葉を聞きながら歩んでいます。私たちは、子どもたち一人一人の存在を大切にします。人は愛されてこそ愛する者へと成長させられるということは本当だと思います。

私たちは、良書とぬくもりのある木の童具をこどもたちの側に置き、豊かな心と身体の育ちをと願っています。

そして園庭でも子どもたちが十分に遊び込むことができるよう、緑の木々、草花、畑、砂や泥があり、小さな生きものたちとの共存をもできるようにと工夫をこらしている「今」です。小さな小さな三つの丘で、鬼ごっこをする子どもたちの目の輝きが何ともステキです。

子育て支援として、「預かり保育」「未就園児保育のりんごさん」「就園準備クラスのつくしさん」もあります。

伊勢原幼稚園

伊勢原市伊勢原3-10-5 
TEL 0463-95-0326 
https://isehara-youchien.ed.jp/

▲一覧に戻る

笑顔のあふれる子どもの国/幼保連携型認定こども園 学校法人山王学園 伊勢原山王幼稚園

「子どもたちの笑顔と日々成長していく姿をみることが生きがい」と話す園長先生のあたたかい眼差しが、同園の明るく楽しい雰囲気を一番よく表しています。

〝人として自立できる〟ための基礎を幼稚園で身に付けさせることを園の教育方針にしており、子どもの無限の可能性を引き出すための環境づくりや情操教育に力を入れています。豊かな自然に囲まれた園内は、安全面の配慮が十分になされ、1歳児からの保育・満3歳児からの教育に加え、2歳児限定の未就園児クラス(いちご組)と乳幼児の親子体操教室(わんぱくクラブ他)も行われている。

山王幼稚園は陽だまりのような温かさと子どもたちの元気な声で溢れています。

伊勢原山王幼稚園

伊勢原市三ノ宮468  
TEL 0463-95-4550 
https://www.sannoh-youchien.jp/

きたえ、みがこう 心と体  子育てにも協力/学校法人伊勢原白百合学園 認定こども園 伊勢原白百合幼稚園

「健康」「道徳」「自然」「食育」を柱に、幼稚園の特性を活かした0歳児からの教育・保育をめざし、子どもの健やかな成長に努めます。

当園では2歳児(3号認定)、3・4・5歳児(1号・2号認定)の教育及び保育を行い、「しらゆりチャイルドガーデン」で0歳児から1・2歳児(3号認定)の教育・保育を行っています。

水深の調整できる「温水プール」では、年間を通じたカリキュラムで健康な身体作りをサポートし、ネイティブ講師による英語レッスンを正課に導入。「お勉強も楽しく」文字、数字に早く触れ、小学生に向けた学びの基礎作りをします。また自園調理によるバランスの良い完全給食制。ランチルームで異年齢児交流もあります。

伊勢原白百合幼稚園

伊勢原市池端536
TEL 0463-94-1192
http://iseharashirayuri.jp/

  • 園内施設見学受付ています。お問い合わせください。

 

▲一覧に戻る

子どもはあそびを創る あそびは人をつくる/幼保連携型認定こども園 学校法人光明学園 伊勢原ひかり幼稚園

からだもキャンパス

大山、富士山を一望できるのどかな台地で、明るくのびのびと元気いっぱいの子どもたちがいる『ひかり幼稚園』です。「自分からなんでもやってみよう、という気持ちで様々な体験にチャレンジ。人や自然とのふれあいを大切にして、個性や創造性、思いやりの心を育むことに努めています」と、園長先生。

光と風と空間をうまく利用した園舎と安心できる遊び場の中、自ら生活をつくり、学ぶ力、生きる力、やさしい心を育みます。

預かり保育も、通常・長期休業とも充実しています。また、未就園児のための『おひさまクラブ』では、専任の先生のもと、毎週楽しいひとときを過ごしています。

伊勢原ひかり幼稚園

伊勢原市東大竹1377 
TEL 0463-92-8882 
https://iseharahikari.ed.jp/

 

▲一覧に戻る

みんななかよし 体験して学ぶ 笑顔と感動を/認定こども園 伊勢原みのり幼稚園

広い園舎、広い園庭、自然溢れる広場や畑。恵まれた環境の中で、子どもたちは元気いっぱいに遊びます。

みのり幼稚園では、体験して感じて学ぶということを大切にしています。

芋堀り・みかん狩り・はらっぱ遊びなどの自然体験活動、運動会・発表会・いせはらソーレなどの発表活動、動物や草花とのふれあい、人形劇などの鑑賞活動、様々な体験活動を行う中で◆考える力を伸ばし◆思いやりの心を身に付け◆丈夫な体を作って、しっかりとした将来への土台を築いていきます。

広いホールやちびっこ広場、畑、屋内温水プールなどの施設や駐車場も充実。 未就園児教室(1・2・3歳児)・ママキッズ・園庭開放(随時)など、子育て支援も充実。2歳児・満3歳児クラスもお問い合せください。

伊勢原みのり幼稚園

伊勢原市岡崎6994−3 
TEL 0463-93-2918 
https://iseharaminori.com/

  • 未就園児教室(1・2・3歳児)・ママキッズ・園庭開放(随時)など、子育て支援も充実。2歳児・満3歳児クラスもお問い合せください。

いっぱい遊んで いっぱい学ぶ/学校法人長塚学園 幼保連携型認定こども園 伊勢原八雲幼稚園

園庭には「ツリーハウス」や「やくものもり」など自然がいっぱい!  子どもたちの元気な声が響き渡る幼稚園です。四季折々の豊かな教育環境と先生やお友だちとの関わり合いを通し、知的好奇心や思いやりの心を大切に育てていきます。

また、屋内温水プールがあり、担任の先生と思いきり遊びながら、プールを楽しみます。保育者は、園児一人ひとりの発育段階を見極め、園と家庭が一体となって子どもの成長を支え、自分でやりとげる喜びや達成感を導きます。

それらの成功体験を通して【自分で考える力】や【生きる力の基礎】を育てていきます。未就園児と保護者を対象にした【ともだち広場】や【子育てサロン】も開設しています。  予約不要です。是非遊びにきて下さい。

伊勢原八雲幼稚園

伊勢原市板戸623 
TEL 0463-93-4950 
https://yakumo-kind.ed.jp/

▲一覧に戻る

建学の精神 丈夫なからだと豊かな人間性を育む/学校法人はちす学園 伊勢原立正幼稚園

建学の志により、感謝の心や思いやりの心を育み、日本の文化や四季折々の自然とふれあい体験することで総合的な教育を実践し、「生きる力」(教育目標)を育てます。また、学園の経営理念「すべての子どもに笑顔と夢を…」をモットーに、教師のチームワークとご家庭や地域とのパートナーシップのもと、アットホームな雰囲気のなかで「子育ては楽しい」と思える時間を共有しています。「見学は随時お受けしていますので、子ども・親・先生の笑顔でいっぱいの幼稚園へ是非お出かけください」と語る落合直美園長。

預かり保育・学童保育も充実!敷地内にそれぞれの専用ルームがあり、経験豊富な専任教師が担当します。豊かな環境で、お子さんの輪が広がります〈本園は幼保連携型認定こども園です〉。

伊勢原立正幼稚園

伊勢原市沼目6丁目1209 
TEL 0463-93-8992 
https://rissho.ac.jp

一日一日の積み重ねを 大切にする年輪教育/学校法人湘南やまゆり学園 認定こども園 中央マドカ幼稚園

人間も動物も植物も全く同じです。動物は生き残る上の術を沢山獲得します。人間は社会性やコミュニケーション能力など多くの術を幼稚園で学びます。更に人は知能を持つので多くの知識を吸収しなければなりません。

それは運動面、教養面を備える力を育むことに他なりません。植物は沢山の太陽の光、水、栄養を吸収しようとします。人間も同じです。将来台風や大雨が襲って来ても倒れない大樹となる為に幼児期に太い長い根っこを張らなければなりません、葉っぱを増やさなければなりません。その為に園で友だちと一緒に共感しながら五感を刺激する、集中と発散を織り交ぜた教育を積み重ねて成長して欲しいと願っています。

中央マドカ幼稚園

伊勢原市高森446-1(P有り) 
TEL 0463-93-7509 FAX 0463-93-9026 
https://chuma.yamayuri.com/

 

▲一覧に戻る

みんなともだち〝輪に〟ワニなろう/学校法人成瀬幼稚園

「のびのび明るく、元気な子」がすべての基本―。経験や体験を通した様々な関わりを大切に、幼児期の重要な人間形成のため知識と情操を育成。個性と創造性を伸ばす教育を指導・実践しています。

幼稚園は、子どもたちの教育を行う初めての『学校』です。市内唯一の教育施設(幼稚園)である当園では、幼児教育を実践し、独自性を重視しています。家庭ではできない幼児の社会性の育成の場。集団生活で助け合い、刺激し合い、共に育つことで社会への適応性を身に付けます。

当園は、体力強化として体操と水泳(通年)を実施!お芋掘りや夕涼み会等、楽しい経験も豊富。また、働く保護者の強い味方として早朝と幼児の保育後、夕方までホームクラスでお子さまをお預かりいたします。子どもたちは、興味のかたまり。さらに課外でもスポーツ型・文化型の8種の教室で、子どもの「やってみたい」という芽を育て、全力でサポートしています。

成瀬幼稚園

伊勢原市高森2-19-12 
TEL 0463-93-1391 
https://www.naruse-kinder.com/

 

▲一覧に戻る

タウンニュース/伊勢原版9月19日号「幼稚園特集」

※クリックで拡大して読めます

問い合わせ

伊勢原市私立幼稚園協会

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2025-09-19

関連タグ