横浜市せや・ガイドの会 企画
名所旧跡などを巡る「せや・ガイドの会」(竹見修二会長)が10月18日(土)、ウオークイベント「旧東海道を歩く シリーズ3(川崎宿)」を開く。後援に瀬谷区役所。
京急「雑色駅」からスタート
江戸時代に旅の疲れを癒す場所だったという川崎宿を巡る半日のコース(約7Km)。当日は京浜急行線雑色駅の駅前広場で、午前9時30分から15分間参加を受付。六郷神社をはじめに、川崎宿の史跡である万年屋跡や稲毛神社、佐藤本陣跡を巡る。また、川崎宿の当時の街並みを体験できる東海道かわさき宿交流館にも足を運ぶ。京浜急行線八丁畷(なわて)駅で解散予定。
申込不要、参加費1人300円(資料・保険料など・当日集金)。飲物などは持参。歩きやすい靴、服装で参加する。当日午前7時台のNHKテレビで、横浜の午前中の降水確率が60%以上の場合は中止。
(問)竹見会長【携帯電話】090・3900・6469