おだわら総合医療福祉会館で11月7日(金)、講演会「もっともっとわかる成年後見制度〜変わっていく制度のポイントと任意後見」が行われる。
おだわら成年後見支援センターTOMONI(ともに)が主催。認知症や障害などの理由で物事を判断することが難しい人に代わり、契約や財産管理などの支援をする「成年後見制度」。当日は国がすすめている「制度見直しの検討」のポイントや任意後見制度の内容、手続きなどについて解説する。講師は同センター長で弁護士の中野智一朗氏と小田原公証役場の公証人、佐藤方生氏。
専門家の無料相談も
また弁護士、司法書士、社会福祉士、行政書士、税理士による無料相談会も行われる(事前予約制・一人30分以内を予定)。
講演会は先着100人で午後1時30分から3時まで。無料相談会は3時10分から5時まで。駐車場はなし。
申し込みは同センターTOMONI(小田原市社会福祉協議会内)に電話(【電話】0465・35・7770)または各申し込みフォームから。












