”トビーズ”の小中高生の海外留学支援は「まるでオーダーメイド!」

最新情報(2023年9月27日更新)

◎相談会、無事終了致しました!ご参加ありがとうございました。次回は11月初めを予定しております。またご案内させていただきますのでしばらくお待ちください!

◎最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報をチェックしてください。

友だち追加

お友達追加への特典
①いつから、何から始めたらいいの?留学はじめの一歩
②留学することのメリット・デメリット
③ほかでは聞けない、留学費用のアレコレ!!

◆2023年サマーキャンプ参加者の生の声を掲載しました(2023年10月)

一人一人に寄り添うサポートが人気のヒミツ

はじめての留学/サマーキャンプ

横浜市戸塚区吉田町に社屋を構え、地域に根差した(株)トビーズが、小学生・中学生・高校生を対象にした、アメリカ、カナダへの留学をサポートしています。

鈴木令子社長はご自身のお子さんの留学経験やご自身の海外生活の経験から、海外で勉強すること・体験することの大切さを実感しています。現在は、留学を模索する親子に、親身に相談にのり、大手では出来ないようなきめ細やかなサポートをしています。悩んでいる方は、まずは相談してみてください。きっと力になってくれます

あなたの為の留学メニューを用意

トビーズでは多数の留学メニューに対応してくれます。

これまでの実績としては、高校留学としてカナダ、バンクーバーのインターナショナルスクール(高校)、公立高校。サマーキャンプとしてカナダのバンクーバーやトロント、アメリカのロサンゼルス。語学学校や大学としてカナダのトロント大学、アメリカのサンデイエゴ州立大学併設語学学校やサンディエゴ大学へ11歳~18歳までの男女をサポートしてきました。お住まいは東京、神奈川、静岡と、日本各地です。

「コロナ禍の我慢の時期を経て、今は小学生高学年からのお問い合わせも多くなってきています。小学生低学年の場合は親御様ご一緒の親子留学などもご希望があり対応する学校やサマーキャンプも増えてきています。21世紀に活躍できる人材の育成に欠かせない要素、多様性への理解や柔軟性、英語力、コミュニケーション力などが求められている時代です。

それが無理なく体感できる時期は限られています。機会を逃さないよう、早めにご相談ください。」と鈴木令子社長。現地の最新情報を入手するため令子社長は2023年7月、バンクーバーの公立高校、サマースクール、語学学校など10校以上を視察しています。

 まずはサマーキャンプを体験してみませんか?

鈴木令子社長は「高校卒業後の長期留学は親子ともに考え、準備する必要があります。その前段階での短期留学(サマーキャンプなど)は子供の適性や将来の進路を見極めるにも最適」として、「次年度のサマーキャンプの申し込みが、この秋から始まります。どんな細かな疑問もお答えし、 保護者の不安解消のお手伝いをしています。『できない』という回答はしません」とにっこり。

Point

「サマーキャンプ」とは、小中高生が夏期休校中の有名大学寮キャンパスを活用して、さまざまな国の同世代の若者たちと勉強や遊び、生活を共にします。30年以上毎年行われている人気企画で、英語の勉強、アミューズメント施設への遠足などを行いながら、実地での語学研さん、世界中の人と交わることで将来に役立つ見聞を広めることができます。

申し込みに試験はなく、初心者から上級レベルまで個人の語学力に合わせてプログラム内容の選択ができる。渡航は本人のみ(保護者の同伴は不要)。観光ビザで参加が可能です。

まずこのサマーキャンプを主催する「TAMWOOD」についてご紹介します。

「TAM WOOD CAMP」って?

Tamwoodは1992年にオーナーのTamsinPlaxtonとMathewCollingwoodによって設立された、29年の歴史がある学校です。海外からの留学生を多く受け入れており、カナダに3カ所、アメリカに2カ所、キャンパスがあります。

また、子ども向けキャンプを主催する学校としても広く知られています。安全性の高さに定評があり(パスポートや現金管理、24時間体制の支援など約30年間参加者の大きな事故は無し)、日本語を話せるカウンセラー、洗濯サービスなど細やかなサポートがあります。カナダ、北米の各所でジュニアやティーン向けのサマーキャンプを長年にわたって行っています。

以下は2022年、現地バンクーバーから担当者のご案内ビデオです。

サマーキャンプに参加する方へのトビーズの支援は、

▽到着時空港での集合の仕方から滞在中の遠足などで遊びに行く場所、英語レッスンの進め方など現地での対応を丁寧に紹介
▽TAMWOODの安全対策、旅費や海外留学保険、電子渡航認証など、保護者が気になる事柄の詳細な説明(内容は文面データが送られ、確認用として利用できる)。

契約確定後は、英語レッスン(30分5回)も行っているので安心です。

 参加者の声・保護者の声

トビーズでは、毎年、長い休みの期間を利用して海外留学をされたい方々に、タムウッドキャンプのご案内をしています。2022年のサマーキャンプの写真はこちらから。https://tamwood.com/summer-camps-photo-album/

2023年の参加者の生の声をお届けします!困ったことや、分からなかったことなど、参加者の本音を是非、参考にしてください。

2023年夏、2週間トロントのサマーキャンプに参加した14歳、体験記

ロスに2週間!2023年7月にサマーキャンプに挑戦

 トビーズのフルサポートって?

トビーズで海外留学支援に主に携わっているのは、社長の鈴木令子さん。

自身は、現会長のご主人の勤務地であったアメリカでの在住経験が長く、英語も堪能。留学に伴う諸手続きなども、自ら行っています。実は鈴木ご夫妻のお子さんは3人は皆、海外留学を経験。現在もアメリカ在住。もちろん、現地でお仕事をされています。このため、現地の事はネットで調べる以上にリアルな情報を得ることができます。

社長の鈴木玲子さん(右)と会長の鈴木武道さん(左)

「1週間のサマーキャンプでも、初めての事だと不安や心配は尽きないと思います。」と、令子さん。そんな気持ちに寄り添って丁寧に対応してくれるのは、大手には出来ないトビーズならではの対応です。

また、サマーキャンプの後、本格的に海外留学を考えたいと思った時には、それぞれの希望に合った国選びから学校探し、住まいに至るまでトータルでサポートをお願いすることができます。

Point

トビーズでは「サマーキャンプ」のほか、18歳以上からが対象のアメリカ、カナダの「語学学校」、18歳から30歳が対象のカナダ・バンフ国立公園で環境整備、ボランティア活動をしながら語学力を身に着ける「ワーキングホリデー」奨学金を活用した大学入学の相談、受付、コロナ禍でのビザ取得、入学情報情報の発信なども行っています。

 トビーズが海外体験を勧めるワケ

トビーズの鈴木会長に、海外体験・海外留学の意義について、ご自身の体験をもとにお話を伺いました。

 経験者に聞く

高校からカナダに留学し、現在は同国の州立大学の名門・トロント大学2年生となる近藤眞由さん。戸塚区内で育った近藤さんは中学生から海外留学の夢を持ち、留学先や学校の選定などをトビーズに相談、適切なアドバイスを受けながら実現させ、実りのある留学経験をいま、積み重ねています。

こちらは2022年にサマーキャンプに参加した皆さん、保護者の方の声です

お問合せはこちら

留学やサマーキャンプに興味のある方はお気軽にお問合せください。また、鈴木社長に聞く「海外留学 Q&A」へのご質問も受け付けています。

 

    お名前必須
    ご住所(県・市まで)必須
    電話番号必須
    メールアドレス
    お問い合わせ内容必須

    ※ご送信いただいた個人情報はご連絡以外の目的には使用いたしません

    株式会社トビーズ

    〒244-0817 
    神奈川県横浜市戸塚区吉田町930-1
    トビーズ第3ビル301号 (マップはこちら
    電話:045-869-5800 ホームページ:https://tobys.co.jp/