下郷町内会ホームページ

神奈川県横浜市戸塚区の下郷町内会では、2024年3月にホームページを開設いたしました。町内会の皆様が地域と繋がり、より暮らしやすい町づくりの一助となれば幸いです。

◆新着情報

8月度後半(8月16日-8月31日)の報告

1.町内会報 第7号 敬老の日のプレゼントについて

① 町内会報・第7号「敬老の日のプレゼントについて」が、8月29日付けで発行され、皆様に回覧されます(添付資料1)。

② プレゼントを受け取る方々の年齢制限は9月15日付けで75歳以上の全員になっています(町内会報第6号又はホームページの7月後半部を参照方)。
③ ご参考までに、昨年度と今年度の該当者数の推移を示しています(添付資料2)。
④ プレゼントは、9月15日(月)に各該当者宅へ班長さんが持って行きますのでお受け取り下さい。その時に、受取欄に押印をお願いしておりますので、ご協力をお願い致します。

2.夏のバス旅行 決算報告と参加者の内訳

① 夏のバス旅行の決算報告は、添付資料3をご参照ください。合計金額は¥839,870.-でした。町内会からは、¥552,870.-を補助致しましたので、ご了承ください。

添付資料4は、子供会からの参加者と一般参加者の内訳を示しています。次回の参加費については、子供会と一般の小学生の参加費を見直すことが、役員会で討議されました。

3.秋のバス旅行について

① 秋のバス旅行の日程は11月4日(火)に決定されましたので、ホームページでも報告致しました。旅行の詳細が決まりましたので、ご連絡致します(添付資料5)

② 旅行先は「長瀞」。紅葉と長瀞ライン下りで有名な場所ですが、法登山にもロープウェイで往復いたします。詳細の旅程、出発・到着時間、費用については、町内会報が、近々、回覧されますので、参加ご希望の方は回覧時にご記入をお願いします。

4.ゴミ籠の調査中間報告・その2

① 第8組の報告に続き、第1組、第14組と第15組の報告を受けましたので、ご参考までに報告致します。
② 第1組はゴミ籠7ケでした。その詳細を表に纏めて提出を受けましたので、ご参考までに地図3ページ(添付資料6,7,8)と表1ページ(添付資料9)を掲載します。

添付資料9

⓷ 第14組はゴミ籠8ヶでした。ご参考までに地図1ページ(添付資料13)を掲載します。

④ 第15組はゴミ籠10ヶでした。ご参考までに地図2ページ(添付資料10,11)と表1ページ(添付資料12)を掲載します。

5.老化を防ぐ5つの習慣  (添付資料14)

下郷町内会の会員の中嶋様からご寄稿を頂きましたので、添付資料14として、ご紹介させて頂きます。生活習慣を改善する事によって、「人間は将来180歳まで生きられる」そうですよ!

●8月度前半(8月1日-8月15日)の報告

1.夏のバス旅行が8月4日に行われました 

① 夏のバス旅行が8月4日(月)に行われ、参加者は下郷町内会と下郷子供会を併せて67人となりました。バス2台を貸切り、それぞれのバスには町内会役員が一人ずつ添乗しました。
② 午前中に航空博物館の見学を行い、昼食をヒルトンホテルで、更に午後は成田空港第2ターミナルで見学を行い、帰路に海ほたるでの休憩を楽しんでの一日でした。
③ 楽しかった一日を、添付資料1の写真でご覧下さい。写真の提供者の方々、ありがとうございます。(添付資料1)

2.ゴミ籠の調査中間報告

① 7月度の役員会で、各組で「ゴミ籠の配置されている現在の位置」を調べて、それらに番号を振ってから結果を教えて下さいとお願いをして、半月が経ちました。締切りを9月26日(金)の役員定例会とさせて頂いておりますので、ご協力を宜しくお願い致します。

② 添付資料2は、第8組では調査がすんだということで、調査結果を頂きましたので、ご参考までに添付しました。

添付資料2

下郷町内会の概要

下郷町内会のこれまでのあゆみ、エリアと世帯数などを紹介します。

町内会の組織と各部の紹介

下郷町内会の組織図や各部を紹介します。

年間行事一覧

下郷町内会の年間行事をご確認いただけます。色々な活動をしているので、お気軽にご参加ください。(2024年総会以降公開予定)

各種様式

下郷町内会への加入や脱会、慶弔などの届け出は、最寄りの班長さんへご連絡をお願いします。町内会館の運営規定や受付方法も2024年4月から変更になります。

リンク集

横浜市 ◆戸塚区 ◆戸塚区連合町内会自治会連絡会 

お問合せはメールでお願いいたします

メールアドレス
shimogo1067-8@outlook.jp

下郷町内会公式Instagram
(インスタグラム)
も発信中