地元で「木曽観音堂」と親しまれている吉祥山覺圓坊は、園城寺(三井寺)の覚円にゆかりがあり開創約660年の古刹。
この木曽観音堂(木曽西4の7の33)で久々に「ほおずき市」が7月10日(日)に開かれる。
観音様の7月のご縁日に参拝すると4万6000日分のご利益があるといわれる「四万六千日(しまんろくせんにち)」。ほおずき市は「四万六千日」のご縁日にちなんで開かれる。午前9時から午後3時まで、ほおずき・あさがお鉢植えの販売(数量限定・雨天決行)が行われる。
また境内では、野菜直売、菊苗直売も行われる。こちらも数量限定、雨天決行。
この日は、本尊の開扉も行われる貴重な機会。木曽観音堂では「境内のハスの花が咲き始めています。ぜひご参詣ください」と呼びかけている。
詳細・問い合わせは木曽観音講【携帯電話】090・3317・6493(石川さん)へ。駐車場あり。
PR・イベントは終了しました。

開催日
2022年7月10日(日)
9時から15時まで
雨天決行
問い合わせ
木曽観音講 石川さん
公開日:2022-07-08