NEW

川崎区・稲毛神社で「水無月大祓式」【20204年6月30日】七夕飾りの短冊に願い事も

シェアする
川崎区・稲毛神社で「水無月大祓式」【20204年6月30日】七夕飾りの短冊に願い事も
茅の輪が設置された鳥居

水無月大祓式

 稲毛神社(川崎区宮本町/市川和裕宮司)で6月30日(日)、「水無月大祓式」が行われる。時間は午後3時と7時の2回。

 大祓式(おおはらえしき)は「半年の間に無意識に触れている罪や穢れを払い、清らかで活力ある本来の姿に立ちかえること」を願い、同日と12月31日に実施される神事。茅の輪を潜って身を清める。

参列者にはお守りや菓子も

 この日の参列者には、大祓御幣(ごへい)とお守り、厄除けや暑気払いの願いを込めた菓子を授与する。

七夕飾りも

 同神社では七夕飾りが設けられ、短冊に願い事を書くことができ、あわせての参拝を呼び掛けている。

 大祓式は各地の神社でも執り行われる。

住所

神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2024-06-28

関連タグ