横浜市鶴見区各所で「認知症サポーター養成講座」開催 シェアする 9月の「世界アルツハイマー月間」に合わせ、横浜市鶴見区内各所で認知症サポーター養成講座が開かれる。8月27日には午前10時から鶴見区役所で、9月28日には午後2時から駒岡地域ケアプラザで。その他の開催日程はサイトで確認を。 また、8月26日から9月6日まで区役所1階区民ホールでパネル展が開かれる。巡回展で、10月までに鶴見図書館や一部の地域ケアプラザ、寺尾地区センターでも実施。 その他の開催日や申込み方法など詳細はコチラから 住所神奈川県横浜市横浜市鶴見区駒岡4-28-5 駒岡地域ケアプラザ MAPで表示ホームページ外部HPリンク 公開日:2024-08-24関連タグ介護福祉展示・展覧会・発表会講座・セミナー・説明会 シェア ポストする LINEで送る 関連記事NEW介護福祉認知症サポーター養成講座開講@相模原市南区:ユニコムプラザさがみはら住まい・暮らし・生活 162【取材レポートVol.16】横浜市立幸ケ谷小学校の総合学習での挑戦が、まちの未来の豊かさを創るかけはしに@神奈川区介護福祉 136町田市内で認知症への理解を深め、安心して暮らせる街を目指す啓発イベント「RUN伴」(らんとも)開催求人・職場紹介 218<藤沢市社会福祉協議会>求む、正規職員!~福祉を支える仲間を募集中~ 人気記事神社・寺・教会 66904「本村神明社(ほんむらしんめいしゃ) 横浜市旭区鎮座」初詣、七五三や人形供養は地元の神社へ観光・レジャー・遊び 206472025年も厚木で「梨&ぶどう狩り!」都心から1時間の神奈川名産地で家族ともぎとり体験【8月中旬~9月上旬】住まい・暮らし・生活 13045茅ヶ崎FMで市が提供するコーナー『#ちがすき』がスタート。移住者やスポーツなどで活躍する子どもたちが茅ヶ崎暮らしの魅力をお届けします住まい・暮らし・生活 10179あなたの「困った」に寄り添う、川崎のプロフェッショナル達にプロならではの視点、考え方などを伺いました 注目記事NEW山登り・ハイキング 3814文化を感じながら弘法山公園で富士眺望も満喫「弘法山公園ハイク/浅間山~前田夕暮生誕の地碑」(1時間45分):秦野丹沢ハイキングスタンプラリーNEW取材レポート 2058<令和8年度入園情報も>秦野市鶴巻の「つるまき幼稚園」はアットホーム保育で〝選ばれる〟幼稚園NEW体験・学ぶ・教育認定こども園相模ひまわり幼稚園/こどもの「未来」をつくる【相模原市南区東大沼】観光・レジャー・遊び 206472025年も厚木で「梨&ぶどう狩り!」都心から1時間の神奈川名産地で家族ともぎとり体験【8月中旬~9月上旬】