今年で26回目となる灯籠流しが8月16日(土)、引地川で行われる。時間は午後7時から8時半。湘南台引地川灯籠流し実行委員会(古川健三実行委員長)の主催。円行公園近くの川沿い遊歩道を会場に、やなぎ橋付近から円行大橋横まで灯籠を流す。
灯籠流しは先祖の霊を悼む伝統行事。その灯りは闇を照らし、先祖の魂があの世に戻るまで、道に迷わないようにする役割があると言われている。
灯籠1つ1千円
同イベントの灯籠1つ1千円で購入でき、思いを込めた文字などを書ける。売上金の一部は「藤沢市・愛の輪福祉基金」に寄付される。
また当日は午後4時から模擬店やキッチンカーが登場するほか、夜には竹林のライトアップを実施。幻想的な世界が楽しめるとのこと。6時45分からは式典もある。実行委では「この美しい伝統行事。ぜひご参加を」と呼びかける。
雨天の場合は翌17日(日)に流灯のみ開催。
(問)実行委【電話】080・3172・1547