NEW

食べ物の露店ほか、光明学園相模原高等学校の生徒による和太鼓演奏もー氷川神社で8月23日に例祭を斎行【相模原市中央区清新】

シェアする
食べ物の露店ほか、光明学園相模原高等学校の生徒による和太鼓演奏もー氷川神社で8月23日に例祭を斎行【相模原市中央区清新】
イメージ

氷川神社(清新4の1の5/浅原寛宮司)が8月23日(土)、年間で最も重要な祭祀である例祭を斎行する。午前10時30分から祭典を執り行い、午後6時30分から囃子や踊りなどの奉納演芸を予定している。

 奉納演芸は神と人とが共に祭を楽しむ神人和楽の場として毎年賑わいを見せてきたもので、神社神楽殿を舞台に氏子有志らがさまざまなパフォーマンスを披露する。

 今年は昨年よりもプログラムが充実し、光明学園相模原高等学校の生徒による和太鼓や、清新楽寿会による銭太鼓の演奏のほか、ギター・フルート・サックスの演奏、囃子、よさこいなどの踊りが楽しめる。食べ物やゲームなどの露店も並ぶ。

 浅原宮司は「ご例祭に向けて夜間に和傘のライトアップをしているので、当日だけでなくお参りにお越しください」と話している。

問い合わせは同社【電話】042・771・6617へ。

開催日

2025年8月23日(土)
10時30分から祭典を執り行い、18時30分から囃子や踊りなどの奉納演芸を予定

住所

神奈川県相模原市中央区清新4丁目1−5

問い合わせ

氷川神社

電話

042-771-6617

042-771-6617

公開日:2025-08-22

関連タグ