さまざまなロボットが集結し、すべて無料で操縦体験や工作ができる『ロボフェス2018』が開催されます。パシフィコ横浜展示ホールCで、9月1日(土)午前10時から。
競技エリア
普段見ることのできない国内屈指のロボットコンテストが、入退場自由、観戦無料で開催されます。
ロボット相撲
既定サイズ内で製作したロボットを直径約1.5mの土俵で戦わせ、土俵から出したほうが勝者となります。製作者が操縦するラジコン型と、プログラムを組んで自走させる自立型の部門があり、1000台超のロボが覇を競います。
マイクロマウス
運動性能と人工知能を組み込んだ小型自立ロボが複雑な迷路を高速で走り抜け、ゴールまでの時間を競います。
ROBO-ONE
ロボットたちがリング上で手に汗握る熱い戦いを繰り広げる、二足歩行ロボットの格闘競技大会です。
Robo Cup
プログラムを組み込んだ全自動で動くロボットが行うサッカーの大会です。
体験エリア
体験を通じて、ロボットやものづくりの楽しさを学ぶことができます。午前10時から午後4時。年齢・人数・時間などが限定のものもあり、整理券配布や抽選方法が異なるので、詳細はHPでチェックを。
神奈川県 さがみロボット産業特区
話題の空飛ぶロボット「ドローン」の操縦体験ができます(※年齢・人数制限ロボット)。体験キャラバン出張デモでは、さまざま生活支援ロボットの体験も可能です。
東京工芸大学
同大学のユニークな取り組み、「色覚を考える」体験ができる、色をテーマにしたカラボギャラリーの出張展示です。工学部機械コースで行われている研究や、開発したロボットの紹介もあります。
体験・工作も無料で多数開催
相撲ロボのプログラミングやマイクロマウスを迷わせる体験、サッカーロボのほかボールを運ぶロボットの操縦体験ができます。またアイドルロボットユニット「アイドロイド5」のダンスショーも開催。
他にもコマ送りアニメを簡単に作って見られる「おどろき盤」やぷるぷる震えながら進むネズミロボット作製、軽い木材と紙で作る紙飛行機などのものづくり体験も用意されています。
巨大段ボール迷路や来場記念に風船のプレゼントもあり、子供から大人までが楽しめるイベントです。夏休みの終わりに、みんなで足を運んでみてはいかがでしょう。