子どもに「成長の機会を」
戸塚区・泉区内の英語教室「ECCジュニア」の指導者グループが7月13日(日)、戸塚公会堂で生徒の発表会を開く。今年で25年目を迎える発表会はすべて指導者らの手作り。指導者らは「発表で緊張する経験が子どもたちの学びにつながる」と思いを語る。
「参加費なし」にこだわり
発表会は戸塚区・泉区内の教室が協力して開催を続けてきたもの。今年は9教室の指導者が準備を進め、それぞれの生徒たちが出演する。
幼児クラスは英語の歌やダンス、小学生クラスは短文の暗唱や英語での自己紹介、中学生クラスは長い英文の発表など、レベルに応じた発表を準備している。
この発表会では、出演料を生徒から集めないのがひとつのこだわり。「みんなにステージを経験してほしい」との思いで参加を促している。
有志が思いを引き継ぎ
指導歴39年の田村佳子さん(原宿教室)は発表会に当初から携わってきた一人。これまで発表会は固定メンバーではなく、その年ごとに有志で開催を続けてきたという。「『あの経験があったから、大学の発表の場でも褒められた』と話してくれる卒業生もいる」と田村さんは明かす。
また菅原千草さん(上矢部教室・岡津町教室)は「準備は大変な面もあるけれど、それだけに先輩方が続けてきたのはすごいこと。子どもたちが1年を過ごす中で目標になり、プラスになっている」と語る。
発表会は午前10時30分〜午後0時30分と、午後2時〜4時の2部制。入場無料。