「第34回海老名市民音楽祭」(里村修平実行委員長=人物風土記)が、9月29日(日)に市文化会館で開催される。午前10時30分開演、午後4時40分終演。全席自由で入場無料。
海老名市内で活動する音楽団体が企画・運営を行う市内最大の音楽祭典で、今年は26団体が出演。混声合唱をはじめ、オーケストラや海老名高校吹奏楽部による演奏、市民オペラ、二胡やオカリナ演奏など、邦楽から洋楽、クラッシックまで、多彩な音楽が披露される。また、0歳から楽しめる「親子ふれあいコンサート」は11時から開催。子どもに人気の曲『パプリカ』を使った音楽劇を実施する(事前申込制)。
祭典のフィナーレを飾る「みんなで歌おう大合唱」では、市民音楽祭のテーマ曲『歌い続けよう』を会場一体となって合唱する。そのほか、会場にはヴァイオリンなどの楽器に直接触れられるコーナーや、飲食販売コーナーが設けられる。