矢島幼稚園/子どもたちの「そのまま」を【横浜市戸塚区】

(PR)
シェアする

PR・イベントは終了しました。

矢島幼稚園/子どもたちの「そのまま」を【横浜市戸塚区】

矢島幼稚園の特色

戸塚区南部、鎌倉市や藤沢市に程近い小雀町にある矢島幼稚園は、1974年に開園しました。木のぬくもりを感じる園舎の前には木製のアスレチック遊具、丸太小屋などがある園庭。隣接地には運動会ができるグラウンド、東屋やビオトープが整備されたどんぐりガーデンなど、充実した環境で園生活を送ることができます。

「食べる」ことは「生きる力」

食育に関する行事が多いのも特色の一つ。クッキーや味噌づくり、畑でとれたさつまいもで茶巾絞り、餅つきや流しそうめんなど。地産地消を心掛け、季節を感じながら「おいしいものをみんなで楽しく食べる」経験を重ねていきます。

ヤギやポニーも待ってる!

園ではヤギやポニーを飼っています。動物たちとの触れ合いを通して自然と関わる楽しさや命の尊さを感じてもらいたいと願っています。

ポニーカートはスリル感もあって人気

豊富な運動プログラム

毎週月曜日は正課活動として体操教室があります。このほかサッカー教室や、年少、年中はリトミックも。幼少期の運動はまず楽しく身体を動かすことが大切。体力・運動能力の向上だけでなく、社会適応力や認知的能力を育てていきます。

年長はチアダンスと空手で元気いっぱい

年長になると、男子は空手、女子はチアダンスに取り組みます。空手は礼儀・集中力・人を思いやる心・一歩踏み出す勇気を養い、チアダンスは元気で明るい笑顔で人を励ます力をつけていきます。

楽しく学べる英語教育 国際交流も

英語教育の一環としてアメリカのブラウン大学で開発された「Kids Brown」というカリキュラムを導入。タッチパネル式のモニターを設置し、子どもたちが楽しんで英語を学べる環境を整えています。

国際交流にも力を入れており、海外からの留学生を受け入れたり、イベントを行うなどして「世界を身近に感じる」「異文化を理解する」など、国際感覚を身に付けてくれることを期待しています。

預かり保育、未就園児教室

預かり保育は、朝(7時30分〜8時30分)と保育後(〜18時30分)のほか、2号認定の方を対象に長期休業期間も行なっています。横浜市型預かり保育も導入しています。
※現在は新型コロナウィルス感染防止のため通常の預かり保育も2号認定の方のみ受け入れています

入園を検討されている方のため、未就園児教室「さくらんぼクラス」(年5回)があります。リトミックやさまざまな遊びを通じて園生活を体験できます。

戸塚区幼稚園特集はこちら

開催日

2020年9月10日(木)~2020年11月10日(火)
上記期間中に開催される行事・イベント

◆見学会(予約制)
9月14日(月)10時~1時間程度
◆入園説明会
10月16日(金)10時45分~1時間程度

<願書配布・受付>
◆願書配布 10月15日(木)10時~14時/16日(金)9時〜10時 
◆願書受付 11月2日(月)10時~11時30分

<さくらんぼクラスについて>
令和3年度未就園児教室については12月より園のHPで詳細をアップし、令和3年1月12日(月)より申し込みを受け付けます。

住所

神奈川県横浜市戸塚区小雀町156-1

※幼稚園の送迎バスは、横浜市戸塚区 ・横浜市栄区・鎌倉市・藤沢市で運行
※駐車場あり
<交通>(神奈中バス利用)
JR大船駅西口より、立場ターミナル、俣野公園・横浜薬大前、ドリームハイツ、藤沢駅北口行きに乗車(約7分)、「常勝寺」下車  徒歩8分程

問い合わせ

学校法人矢島学園 矢島幼稚園

電話

045-851-8250

045-851-8250

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2020-09-10

関連タグ