東海道を代表する、小田原宿へようこそ!小田原かまぼこ通りは江戸時代、東海道を行き交う旅人で賑わった宿場町です。
古くは漁師町だったこの地域は、海でとれた魚を加工するお店が数多くありました。「小田原かまぼこ通り」の愛称で親しまれ、いまでも小田原名物のかまぼこや干物、鰹節のお店が並んでいます。
10月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)は秋酒あじわい巡り!
そんな小田原かまぼこ通りの生業を感じながら、純米酒と小田原名物を楽しんでみませんか。
10月3日(土)~25日(日)までの土・日曜の8日間、「秋酒あじわい巡り」が開催されます。
神奈川県全13蔵の秋酒飲み比べと、小田原かまぼこ通りの名物つまみを食べ比べできちゃう企画で、「さくら新酒めぐり」の秋バージョン。例年この時期に開催していた「宿場まつり」の代わりに、3密を避けながら実施されます。
小田原の名物を味わおう
かまぼこや干物、限定の食べ歩き商品など、各店舗でオリジナルのおつまみを提供してくれます。
オリジナルトレーで飲み&食べ歩き!子どもも一緒に楽しめちゃう
秋酒あじわい巡りの相棒は、機能的なオリジナルトレー。お酒とおつまみがぴったりと固定される設計になっているので、首から下げて飲み&食べ歩きを楽しむことができます。キッズセットもあるから、お子様連れでぜひ♪
秋酒あじわい巡りは、小田原宿なりわい交流館から出発
秋酒あじわい巡りの当日受付は、国道1号線沿いの小田原宿なりわい交流館へ。オリジナルトレーを受け取り、いざ出発!広場には、小田原おでんや練り物炙りコーナーもあるよ!
- 前売特別価格 税込2,500円・キッズセット税込500円
オンライン申し込みは
https://www.odawarakamabokodori.com/
申込締め切りは各開催日ごとに直前の水曜日。
- 当日販売価格 税込3,500円・キッズセット税込500円
当日券は、小田原宿なりわい交流館で各日午前11時から午後3時、1時間毎10人、事前予約優先。
おいしい秋を見つけに、宿場町・小田原かまぼこ通りを散策してみてはいかがでしょうか。