<歴史建造物に光あて10周年>「湘南藤沢文化ネットワーク」が企画展 6/4~@蔵まえギャラリー

シェアする

PR・イベントは終了しました。

<歴史建造物に光あて10周年>「湘南藤沢文化ネットワーク」が企画展 6/4~@蔵まえギャラリー
会場の蔵まえギャラリーで記念展をPRする伊東会長(右)と廣田副会長

「湘南藤沢文化ネットワーク」

 古くから東海道の宿場町として栄えた藤沢。明治期からは別荘地が形成され政財界人や文化人が滞在、交流する地域として発展してきた。当時の佇まいを今に伝える建造物の保全や利活用を行う市民グループ9団体で構成される「湘南藤沢文化ネットワーク」は10周年を迎え、記念展をあす6月4日(土)から蔵まえギャラリー(藤沢630の1)で開く。関係者は「貴重な有形文化財に光をあてて、市民に身近に感じてもらいたい」と話す。

 2011年1月、それまで「湘南邸園文化祭」に藤沢エリアから参加していた5団体が発起人となり設立した同ネットワーク。「緩やかに連携し、藤沢の歴史資産や文化を生かしたまちづくりと次世代への継承」を目的に活動を開始した。

「おとなの遠足」「親子教室」「蔵まえ講座」など

 現会長の伊東直昭さん(62)=辻堂・藤沢今昔まちなかアート実行委員会=は「市内の登録有形文化財は当時2カ所と現在より少なく、歴史建造物の保全、維持管理の費用負担の難しさもあった」と振り返る。  

 発足時から「おとなの遠足」と銘打ったまち歩きイベントを通算34回実施したほか、昔の暮らしぶりを体験する「親子教室」、大学教授など識者を講師に招く「蔵まえ講座」も実施。昨年度は、旧桔梗屋の保全計画の提案や、旧稲元屋、有田家の庭園整備も行った。

蔵まえ講座(2016年)

「藤沢のひなめぐり」

隔年開催してきた「藤沢のひなめぐり」は今年2月、市との共催で4件の登録有形文化財など14カ所にひな飾りを展示した。副会長の廣田邦夫さん(72)=高倉・歴史散策の会=は「建物内部を見学しながら、人形を見れるとあって好評。今後も続けて市民にとって歴史建造物が身近になる機会にしたい」と話す。

藤沢のひなめぐり(2020年)

 展示は10年間の歩みと現在の構成9団体(善行雑学大学、鵠沼の緑と景観を守る会、蔵まえギャラリー、旧モーガン邸を守る会、藤沢今昔まちなかアート実行委員会、東海大学小沢朝江研究室、鵠沼景観まちづくり会、歴史散策の会、盛岩寺昭和文化館)の紹介のパネル展示、活動の映像放映も行う。

 6月12日(日)まで。午前11時から午後4時。入場無料。会期中7日(火)午後2時から「レコードカフェ」(300円)も。(問)同ギャラリー【電話】0466・25・9909

開催日

2022年6月4日(土)~2022年6月12日(日)
午前11時から午後4時

2022年6月7日(火)
午後2時から「レコードカフェ」(300円)

住所

神奈川県藤沢市藤沢630-1 蔵まえギャラリー

費用

入場無料

問い合わせ

0466-25-9909

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2022-06-04

関連タグ