コロナ禍等の影響で2019年以来4年ぶりの開催となる花火大会が催される(荒天中止)。
8月19日㈯に第71回浦賀みなと祭(主催 浦賀観光協会・浦賀みなと祭実行委員会)が開催される。模擬店や奉納舞などのイベントも行われ、午後7時35分から8時までの間、浦賀沖に映える約500発の花火を楽しめる。
同日、㈱トライアングルは船上から優雅に花火を眺められるクルーズ船の運航を行う。浦賀ドックを出港後、燈明堂沖から大輪の花を見上げる。乗船料は、大人1800円、小学生900円。定員50人程度。午後7時に出発し8時15分に帰着予定。事前予約制となっており、同社HPから予約可能。
8月26日㈯には第34回西地区納涼花火大会が開催される(共催 横須賀市西地区納涼花火大会実行委員、武山3自衛隊)。
午後5時からは陸上自衛隊高等工科学校による太鼓の演奏や盆踊りなどが催され、7時30分からは連続打ち上げ花火「スターマイン」を含む約1300発の花火が打ち上げられる。