国連NGO 横浜国際人権センターは8月25日(金)、人権啓発講演会「語る・かたる・人権トーク」を開催する。高津市民館の大ホール(高津区溝口)で午後1時30分から3時30分まで(開場は午後0時30分)。
テーマは「『笑顔でくらす、願いにいきる』〜自分の人生、自分が主役〜」
人権問題の正しい理解と認識を広めることを目的にした同講演会。落語家の露(つゆ)の新治(しんじ)さんが高座にあがり「『笑顔でくらす、願いにいきる』〜自分の人生、自分が主役〜」をテーマに、笑いを交えながら語る。
落語家の露(つゆ)の新治(しんじ)さん
露の新治さんは奈良県で夜間中学校設立運動にかかわったことをきっかけに「やりたいことをやるべきだ」と思い、25歳で落語家になった。人権講演会「新ちゃんのお笑い人権高座」を全国各地で講演している。2015年には「第70回 文化庁芸術祭賞」の大衆芸能部門で優秀賞を獲得。「第6回 奈良人権文化選奨」も受賞した。
定員は360人で、事前の申し込みは不要。無料で観覧することができる。会場へのアクセスはJR武蔵溝ノ口駅の北口から徒歩2分。
同イベントに関する問い合わせは川崎市市民文化局人権・男女共同参画室【電話】044・200・2315。