川崎市内でも屈指の建築会社、県から表彰される高い技術も特長
創業は1981年
川崎市高津区久末に本社を構える「株式会社 菊池組」は、1967年10月に大工業を開業。1981年8月には現在の会社組織となり、創業56年は市内でも屈指の歴史を誇ります。
公共工事指名業者に認定
事業内容は、木造の家・鉄筋コンクリート造の家・鉄骨造の家・マンション・共同住宅・学校等の一式工事・型枠工事・木工事など多岐にわたり、市内及び近県の建設会社とも連携しながら業容を拡大。現在では、川崎市役所より公共工事指名業者に認定され、さらに横浜市都筑区大棚町には、540坪の敷地に加工場の機能を有した資材センターを設立。これにより様々な仕事の依頼に柔軟に対応可能な建築会社として、堅実な経営を続けています。
優れた技術は神奈川県からも高い評価
建築文化の発展や技術向上などに日々、貢献する同社は長年培ってきた知識と経験を生かし2019年には「神奈川県建築コンクール」で栄えある優秀賞を獲得。これは建築物の企画力、設計力、施工力などを総合的に審査するもので、同社の施工した「本覚寺の観音霊園と観音堂」(横浜市)は、幾何学模様の梁(はり)や傾斜を生かした大屋根など、意匠を凝らしたデザインを再現する優れた技術力が高い評価を獲得。さらに市内にある緑ヶ丘霊園の「合葬型墓所」の竣工を手掛けるなど、市内外で、同社の仕事を垣間見ることができます。

左:「本覚寺の観音霊園と観音堂」(横浜市)右下:緑ヶ丘霊園「合葬型墓所」
業務拡大につき正社員(未経験者大歓迎!)を募集しています
順調に業務を拡大している同社では、正社員の「トラックドライバー」「枠型大工」さらに「建築施工責任者」を募集しています。専務取締役の石井哲哉さんは「当社は基本的に学歴や資格は不問です。意欲をもって頑張る人を評価します」とキッパリ。

専務取締役の石井哲哉さん
技能講習資格取得に向けての「支援制度」も充実しています。また年齢も不問で50代~60代の人も大歓迎との事。国籍が外国の方も雇用しています。「随時面接の受付を行っておりますので、仕事内容についてご質問などありましたら、どうぞ気軽にお問合せください」と話しています。

社員寮の1階にある会議室には「暖炉」も…!!
求人内容はこちら

社員一同、ご応募お待ちしています!