川崎市・麻生市民館で藤間勘七孝さん主宰の 「邦楽芸能友の会」公演【12月3日】流派を超えて舞踊披露

シェアする

PR・イベントは終了しました。

川崎市・麻生市民館で藤間勘七孝さん主宰の 「邦楽芸能友の会」公演【12月3日】流派を超えて舞踊披露
画像はイメージです

第38回 邦楽祭

 邦楽芸能友の会、川崎市文化協会が主催する「邦楽祭」が12月3日(日)、麻生市民館大ホールで開催される。午後2時開演。入場無料。

 麻生区を中心に、日本舞踊、邦楽など日本の伝統芸能の愛好者たちが流派を超え、会員相互の交流を図りながら、体験学習・公演等を行い、地域の文化向上に取り組む同会。世界15か国地域で70公演を行うなど日本伝統芸能の普及に努める藤間勘七孝さんが主宰する。

藤間さんが創作・振り付けの創作舞踊も

 38回目を迎えた今回。同会のメンバーが箏曲、長唄などのほか、かつて岡上で行われていた養蚕にまつわる絹の神の伝説「金色姫物語」を題材に、藤間さんが創作、振り付けを行った創作舞踊「絹の道〜金色姫ものがたり」が披露される。

 「入場時はできるだけマスクの着用を」と同会。

 問い合わせは、同会・加藤さん【電話】044・954・3066。

開催日

2023年12月3日(日)
午後2時~

住所

神奈川県川崎市麻生区万福寺1-5-2 麻生市民館大ホール

費用

入場無料

問い合わせ

加藤さん

電話

044-954-3066

044-954-3066

公開日:2023-11-29

関連タグ