丹沢山系の名水が育くみ、神奈川県唯一の「手もみ茶教師」が作る秦野のお茶と和紅茶<高梨茶園>

(PR)
シェアする
丹沢山系の名水が育くみ、神奈川県唯一の「手もみ茶教師」が作る秦野のお茶と和紅茶<高梨茶園>

目次

丹沢山系・秦野の名水が育む良質な茶葉

都心から約1時間。丹沢山系の麓に広がる、見ているだけで心和む手入れの行き届いた見事な茶畑ー。秦野の名水が育み、職人が4代にわたり守り育ててきた「高梨茶園」に今、お茶の愛好家や「お茶について知りたい」という人が、県外や海外から訪れています。

丹沢山系に映える柔らかな緑の茶葉

▲目次に戻る

3代目・4代目親子が紡ぐ70年続く茶園

ここ、高梨茶園は昭和28(1953)年に創業し、茶葉の育成から製造・販売まで一貫して行っています。近代的な茶づくりを学んだ3代目の孝さんが数十年前まで野原だった山を開拓して土を耕し、4代目の晃さんが先代を超える技術を身に付けようと日々研鑚しています。

  • 3代目・高梨孝さんは若い頃に献上茶(天皇に献じる茶)を手掛ける名人に師事していました。神奈川県茶園共進会農林水産大臣賞や、全国茶品評会3等の受賞歴もあります。

   関連記事>>>ここをクリック

  • 4代目・高梨晃さんは県内で唯一「手もみ茶教師」の資格を持ち、全国手もみ茶競技会や品評会で、何度も上位に入賞した実力を持ちます。

   関連記事>>>ここをクリック

3代目・孝さん

4代目・晃さん

▲目次に戻る

茶園併設の直売店舗でじっくり話が聞ける

高梨茶園ではお茶の直売もしており、接客スペースも兼ねた直売店舗が併設されています。ここではお茶のプロである高梨さんから品種の違いや美味しいお茶の淹れ方などを聞くことができるほか、テイスティングをしながらじっくり選べると来店者に好評を得ています。

茶園に併設された直販店舗

店舗内ではじっくり話を聞くことができる

“ワインのように楽しむ”こだわりのお茶

一般的に、お茶は複数の茶農家から集めたものがブレンドされ、その地域にちなんだ名前で出荷されます。しかし高梨茶園では、それぞれのお茶が持つ味や香りを楽しんでもらおうと、品種ごとに茶樹を育て製茶しています。高梨茶園では、3代目である孝さんが全国から情報を集め選び抜いた9品種を育て販売しています。

  • 香駿:お茶の香りを楽しみたい方にオススメ
  • さえみどり:甘く優しい味わいが特徴
  • ほくめい:昔ながらのしっかりした渋みがお好みの方に

    など。

高梨茶園の商品一覧(写真をクリックすると見られます)

お品書き

ギフト商品

お茶は品種だけでなく、生産年でも味わいは変わります。フリーダイヤルやFAXでも注文は可能ですが、ぜひ一度訪れて高梨さんの話を聞き、ワインのように味や香りを楽しみながらお気に入りの一杯を見つけてください。

▲目次に戻る

はだの和紅茶「香駿1st」がコンテストで最高評価に

高梨茶園の和紅茶

4代目の晃さんは秦野産のお茶の新たなブランディングとして、近年その地位が向上しつつある「和紅茶」の製造に挑戦しています。和紅茶とは日本茶の茶葉を発酵させ作る紅茶で、比較的渋みが少なくまろやかな味わいなのが特徴です。

プレミアムティコンテストの表彰状を持つ晃さん

また、晃さんは和紅茶のコンテストで出品された129点の中で最高評価を得ています。

プレミアムティコンテスト2023和紅茶部門

★★★★★ はだの和紅茶 香駿1st

★★★  はだの和紅茶 やぶきた1st

  • 【関連記事】クリックすると見られます。

  「和紅茶のブランド化目指し

  「秦野の和紅茶最高評価

▲目次に戻る

職人×職人、地元イチゴ農園とのコラボ「完熟いちごの和紅茶」

晃さんは他にも和紅茶の取り組みとして、2019年から地元イチゴ農家が生産したイチゴで作ったドライイチゴ使用した「完熟いちごの和紅茶」も開発し、販売しています。

専用にブレンドした和紅茶に浮かぶドライイチゴは見た目がカワイイだけでなく、紅茶の渋みとイチゴの甘み・酸味のバランスが抜群。パッケージもオシャレで、毎年人気の一品です。

完熟いちごの和紅茶

贈答にも使えるようデザインしたパッケージ

▲目次に戻る

茶づくりは土づくり

茶葉は木を植えてから出荷できるようになるまで、およそ7年の月日がかかるそうです。そのため、3代目の孝さんは土づくりにこだわり、一本一本の木がのびのび育つ「一条植え」にこだわってきました。

また、三番茶・四番茶は摘まず、翌年の一番茶・二番茶に向け手入れを行うなど惜しみなくかけた手間と愛情が、お茶の品質に現れます。

茶畑の手入れをする孝さん

極め続ける手もみの技術

4代目の晃さんもまた、父を超えるため日々研鑚を積んでいます。神奈川県内で唯一「手もみ茶教師」の資格を持つ晃さんはその技術向上のため、積極的にコンテストに参加しています。

ここで身に付けた職人の勘と技術は、機械の製茶にも生かされ高い香りと深い味わいをもつお茶を生み出します。

手もみ茶教師の資格を持つ晃さん

住所

神奈川県秦野市菩提1387

問い合わせ

高梨茶園

電話

0463-75-1104

0463-75-1104

フリーダイヤル0120-456-127
FAX.0463-75-3922
受付時間 9:00~17:00

メールアドレス

info@takanashi-chaen.com

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2023-12-26

関連タグ