2024多文化共生フォーラム・コンサート 「多様性は可能性!みんなでつくる これからのカワサキ」

シェアする
2024多文化共生フォーラム・コンサート 「多様性は可能性!みんなでつくる これからのカワサキ」

これからの川崎の未来を多文化共生の視点から皆で一緒に考えてみませんか。

〇基調講演:「お互いに歩み寄る社会のために — わたし・あなたにできることは?」講師:ウスビ サコさん(京都精華大学 前学長)

〇パネルディスカッション
進行役:丹野 清人さん(東京都立大学教授)
パネリスト:
 ウスビ サコさん(京都精華大学 前学長/同大 情報館長)
 白聖瞾さん(中国出身、The Lit Zone Beside共同代表)
 パースポング マールットさん(タイ出身、中原消防団員)
 ヒリストバ ガブリエラさん(ブルガリア出身、外国人市民代表者会議 第14期委員・部会長)

〇東京交響楽団のメンバーによる弦楽四重奏

申込方法:申込フォーム(https://www.kian.or.jp/frm-pre-event-241.shtml)から6月13日(木)までにお申込ください。
定員:200名

開催日

2024年7月6日(土)
13:00から16:00まで(開場12:30)

住所

神奈川県川崎市中原区木月祗園町2-2

川崎市国際交流センター ホール

費用

無料

問い合わせ

公益財団法人川崎市国際交流協会 佐藤、猿田

公益財団法人川崎市国際交流協会

電話

044-435-7000

044-435-7000

メールアドレス

kouryu55@kian.or.jp

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2024-05-02

関連タグ