「人生100年の時代」と言われています。現代の医学の進歩により人間の寿命が大幅にのびてきているようです。実際に高齢化社会になり、65歳以上の人たちは人口の約30%にもなっています。
そんな社会になったのですが、人間である以上
経済的に恵まれたひとたちもそうでない人も、社会的に成功した人もそうではなかったひとたちも必ず 「死」を迎えます。そのご当人も、周りの人たちも 「死」をどのように考えているのでしょうか。
ネット、メールで「キリスト教式葬儀に初めて出席したのだけれど、とてもよかった」という声を、今まで何度か聞いたことがあります。何がそのような思いを抱かせるのでしょうか?
ご一緒に聖書に耳を傾けてみたいと思います。
PR・イベントは終了しました。
開催日
2024年6月16日(日)
10:15~11:30
費用
無料無料
問い合わせ
日本キリスト教団茅ヶ崎教会・田村 博
ホームページ
公開日:2024-06-04